
エレクトーンEL900のペダル鍵盤のみの出品です。
EL900は1998年に新発売されました。ずーっと弾いていると、ペダル鍵盤の支柱ビスのナットが直径1、5cm厚さ5mmの丸いゴム(支点ゴム又はゴムパッキン)を長年の疲労から押し潰して、鍵盤ストロークが短くなりスイッチをON出来なくなり音が出なくなるのです。
簡単に言うと、ゴムが押し潰れてスイッチが入らなくなって音が出なくなります。
ある程度の使用から必ず発音不良が発生します。
ゴムを新しく交換すればきちんと発音する様になります。
押し潰れてない鍵盤を1台分セットで着払いで送ります。
新品に交換したのを希望する方はプラス1万円で送ります。
交換方法はきちんと説明させて頂きます。
ラインカメラでも説明させながら聞きながら交換して下さい。
少し大変ですが、これだけ古くなったエレクトーンを弾いて楽しむのであれば自分で直して弾いていこう!
と言う考えで、交換をお勧めします。
エレクトーンを後ろに倒して交換しますから、女性の方は力が必要です。
160サイズぐらいで着払いで全国発送します。
EL90も同様に発生しますから、EL90をお持ちの方は質問して下さい。
私はエレクトーンの修理歴49年間です。お任せください。
(2025年 10月 17日 22時 07分 追加)説明文はプラス1万円で新品に交換したのを送ります。 と書きましたが、追加0円で新品に交換したのを送ります。