
※バラ売りは致しません※
【詳細】
初版set 本格ミステリ 2001~2018 講談社ノベルス 本格ミステリ作家クラブ選・編
01 2001年7月5日初版 講談社発行
02 2002年5月8日初版 講談社発行
03 2003年6月6日初版 講談社発行
04 2004年6月5日初版 講談社発行
05 2005年6月5日初版 講談社発行 愛読者カード完備
06 2006年5月9日初版 講談社発行
07 2007年5月9日初版 講談社発行
08 2008年6月5日初版 講談社発行
09 2009年6月4日初版 講談社発行
10 2010年6月7日初版 講談社発行
2011 2011年6月6日初版 講談社発行 帯付
2012 2012年6月6日初版 講談社発行
2013 2013年6月5日初版 講談社発行
2014 2014年6月4日初版 講談社発行 帯付
2015 2015年6月3日初版 講談社発行
2016 2016年6月1日初版 講談社発行
2017 2017年6月7日初版 講談社発行
2018 2018年6月6日初版 講談社発行
01
2000年の本格短編ベストを大集成。ベスト短編アンソロジー
収録作品
紅雨荘殺人事件(有栖川有栖/鳥居の赤兵衛(泡坂妻夫/四角い悪夢(太田忠司/子供部屋のアリス(加納朋子/邪宗仏(北森鴻/人を知らざることを患う(鯨統一郎/正太郎と井戸端会議の冒険(柴田よしき/エッシャー世界(柄刀一/黒の貴婦人(西沢保彦/中国蝸牛の謎(法月綸太郎)/透明人間(はやみねかおる/オリエント急行十五時四十分の謎(松尾由美/龍の遺跡と黄金の夏(三雲岳斗/新・現代本格ミステリマップ(小森健太郎/POSシステム上に出現した『J』(円堂都司昭/作者を探す十二人の登場人物/『木製の王子』論(鷹城宏
02
2001年に発表された中短編小説および評論の中から、本格ミステリクラブのプロジェクトチームがセレクトした作品収録
収録作品
不在の証明(有栖川有栖/北斗星の密室(折原一/わらう公家(霞流一/鳥雲に(倉阪鬼一郎/人の降る確立(柄刀一/交換炒飯(若竹七海/「別れても好きな人」見立て殺人(鯨統一郎)/通りすがりの改造人間(西沢保彦)/フレンチ警部と雷鳴の城(芦辺拓/闇ニ笑フ(倉知淳/英雄と皇帝(菅浩江/通り雨(伊井圭/やさしい死神(大倉崇裕/トリッチ・トラッチ・ポルカ(麻耶雄嵩/坂ヲ跳ネ往ク髑髏(物集高音/麺とスープと殺人と(山田正紀/消えた裁縫道具(河内実加/京極作品は暗号である(波多野健etc
03
旬の作家による、選りぬきの本格短編集!
評論、解説を加えたパーフェクト・ブック!!
本格ミステリ作家クラブ(HMC)がおくる、2003年本格短編ベスト・セレクション。垣根を低くし、会員以外の優れた作品も選出。選りすぐりの短編小説11本に評論2本を収録する。
収録作家陣
・物集高音・倉阪鬼一郎・霞流一・山田正紀・菅浩江・大山誠一郎・笠井潔・西澤保彦・鳥飼否宇・飛鳥部勝則・深緑野分・相沢沙呼・谷原秋桜子・深木章子・麻耶雄嵩・貴志祐介・辻真先・里見蘭・乾くるみ・乾緑郎・織守きょうや・青崎有吾・西澤保彦・三津田信三・松尾由美・深水黎一郎・井上真偽・倉狩聡・法月綸太郎・千澤のり子・白井智之・西尾維新・城平京・高橋克彦・芦辺拓・小林泰三・三雲岳斗・竹本健治・山口雅也・黒田研二・石持浅海・朝暮三文・田中啓文・北山猛邦・小川一水
【状態】
経年劣化により若干の焼け、頁角小折れ、カバーにスレは御座いますが、概ね良好です。