
ブラックマウンテンサイクルズのモンスタークロスになります。比較的綺麗で、高価パーツを多数使用していますのでお買得かと思います。
購入した際の販売証明と併せて譲渡証明もつけてお渡し出来ます。配送は西濃の自転車便で予定していますが、引取も可です、他にも業者などの希望があれば成るべく対応はさせて頂きたいと考えております。
中古品であるという事に御理解のある方に入札お願いします、3Nでお願いします。
以下に主だったスペックを記載します(ペダルは取り外し予定です)
年式
2024年
フレーム素材
クロモリ
メーカーサイズ
50
適正身長
160cm - 170cm(あくまで目安です)
ヘッドチューブ
95mm
シートチューブ
500mm
トップチューブ
520mm
重量
10.06kg
ヘッドセット
WHITE INDUSTRIES
クランク
BLUELUG RMC-II / 38T / 170mm
ブレーキレバー:TRP
スプロケット
NoBrand / 16T
ブレーキキャリパー
DIXNA CROSS
ホイール
CHRIS KING ハブ xNoBrand リム
ステム
NITTO / 80mm
ハンドル
NITTO / 410-440mm
ステム
NITTO / 80mm
ハンドル
NITTO / 410-440mm
シートポスト
NITTO 65
サドル
SelleRoyal
(2025年 10月 13日 1時 21分 追加)※ブルーラグでの商品説明↓
BLACK MOUNTAIN CYCLESの根幹ともなる、Mikeさんの長年の理念が詰まったフレーム”モンスタークロス”。
Mikeさん曰く
「思い起こせば私はいつもクロスバイクにもっと大きなタイヤを装着したいと思っていた。 1990年に私が作ったクロスバイクに装着できる最大のタイヤは28cだった(当時はまだそれほど大きなタイヤはなかったし)そのバイクはシクロクロスのレースをするためではなく、トレイルや未舗装路を走るために作ったのだけど、乗るたびにもっと太いタイヤがあったら、もっと楽しいだろうなといつも思っていた。
2007年、そんな積年の想いを込めてモンスタークロスをデザインした。これは私がクロスバイク・ドロップバーバイクに求める要素を反映したもので、オンロードでも、トレイルでも同じように楽しめるもの。それは私が過去17年間望んできたものです。
それは50mmのタイヤクリアランスはもちろん、私が求める乗り心地を実現するために指定したクロモリチュービング、 カーク・パセンティ氏のエレガントなパリ・ブレスト・パリ・フォーククラウン、シングルスピードとしても組めるようホリゾンタルドロップアウトなどがあります。
全てに万能なバイクなどありませんが、このフレームはそれに近い存在だと思っています。」