カツミ JR西日本223系1000番台 8両セット MPギアシステム動力車2両整備点検済 室内灯&インテリア付き 真鍮製HO 16番 新快速長浜ゆき 希少美品!
送料無料サービス!
ゆうパックにて厳重に梱包の上でお送りします。
2004年製造のカツミ製真鍮HOゲージ
メーカー完成品による223系1000 番台8両セットを整備点検済にてお譲りさせて頂きます。
箱は5両用の化粧箱2つに分けて収納されます。
取説と付属品に行先表示シート、インレタの残りが付きます。
収納には柔らかな表面のシートに包んで保管しております。
車輌本体はカツミ純正の堂々の8両編成。
外観上特に欠品、破損、傷のない極上コンディションです。
シャープな塗装や窓の輝き、屋根上機器、床下機器、台車、パンタグラフなども含め非常に精密かつシャープな仕上がりとなっております。
インレタ標記類、行先表示、窓優先座席、扉注油表示ステッカーなどは全て貼付け済となっております。
1号車クハ223 1008
2号車モハ223 1014 М車
3号車サハ223 1024
4号車 サハ223 1023
5号車 モハ223 1019 М車
6号車 サハ223 1022
7号車 サハ223 1021
8号車 クモハ223 1009
合計8両から成ります。
各号車、方向は車輛底面にシールで表示されております。
その通りに編成を組成して下さい。
ヘッドライト、テールライトはスイッチにより点灯、消灯が選択出来、室内灯も白色LEDによる点灯機能を持ちます。
全車インテリア付きの室内と相まって223系新快速の雰囲気が抜群です。
ヘッドレストカバーの白が映えて目を見張るものがあります。
カプラーは取付け高さ角度を見て適正に調整してあります。
カツミACEカプラーの密連型黒で統一。
3箇所の破損が見られましたので、新ロットのACEカプラーが混じります。
(旧ロットカプラーとの連結も問題ありません。)
先頭部のみ金属製の密連が装備されております。
金属製カプラーは先頭車同士の連結をする際に使用します。
ACEカプラー密連型の連結、開放には少しコツを要します。
連結時には直線レールの上でカプラー本体をまっすぐに押し当て、上から細い棒のようなもの、爪楊枝ほどのものでカプラーを押さえて確実な連結を行って下さい。
カプラー同士が水平に繋がっていればOKです。
解放時は車輛をへの字に持ち上げてやるとスムーズに解放します。
動力ユニットは中間パンタグラフ車に2両含まれております。
何れの車輌もMPギアシステムによる最高級モデル。
前進、後退とも静音でスロー&スムーズな発進。
常用速度までスムーズに加速いたします。
動力ユニットおよびT車の車輪接点は洗浄研磨済で通電性は良好に回復させてあります。
また、モーター軸受け、台車軸受け、ギアに少量のオイルをさしてフリクションロスの低減に努めております。
T台車の軸受けも洗浄研磨、注油を施し転がりも良好です。
オイル油膜は車軸の摩耗から護ってくれる働きがあり特に重量感のあるHOゲージには欠かせないメンテナンスとなっております。
走行性能の長持ちする車輛ですので末永くご愛用下さいませ。
神戸、大阪、京都…。
長浜へ。
湖北の旅路。
現在のJR西日本東海道本線は神戸線、京都線、琵琶湖線を股にかけて運転される新快速電車223系1000番台。
表示は新快速長浜ゆきを示します。
またHOゲージにおいて223系の1000番台はカツミ製ならではのものです。
TOMIX製との違いをお楽しみ下さい。
そして、HOゲージJR西日本東海道本線シリーズ681系サンダーバードや221系225系ならびにJR貨物の各電気機関車によるコンテナ車
サロンカーなにわ、トワイライトエクスプレスSL北びわ湖号などお楽しみの方で、223系1000番台の導入をお考えだった方はこの機会に是非とも宜しくお願い致します。
この先も極上コンディションの本形式はなかなか出て来ないと思います。
発売当時に買い逃したと言う方もどうぞご検討の程宜しくお願い致します。
大変人気の高いHOゲージコレクションですのでどうしても欲しいと言う方はお早めに即決でどうそ。
落札後のキャンセルはお断りします。
ノークレーム・ノーリターンにてお願い致します。