航空自衛隊のF-4EJファントムの雄姿を最後の聖地、百里基地や岐阜基地で拝めなくなって早2年が経ちますね。
本品は食玩の全盛期、約十年前、童友社が精力的にリリースしたアイテムので、昭和のF-4EJ、延命工事を施したF-4EJ改、先ごろ引退した偵察型RF-4EJのバリエーションを再現したものでした。
ロングノーズファントムの独特の形態をよく再現しており、特に機首回りの造形は、個人的には各社製品の中で本品が一番好みです。
本品は、SPECIALとして混入率が低かったアイテムで、ウッドペッカーの部隊マークで有名な501飛行隊の試験的な水色迷彩の機体を忠実に再現しています。
塗装は童友社全般に定評あるカッチリしたもので、脚部等を塗装して仕上げると一級品になります。
写真の通り、中袋開封済で、増槽等の一部パーツがランナーから切り離されていますがパーツは揃っています。外箱もお付けします。
内袋は開封済で、前部胴体と垂直尾翼が外れているだけなので、接着すれば綺麗になります(垂直尾翼が外れているのでネコポス対応が可能です)。
全体に状態は良好と思いますが、個人保管の古い品につき、完全品をお求めの神経質な方はお避け下さい。
上記をご了解のうえ、ノークレームノーリターンでお願いします。
現在、1/72のF-4ファントムの限定品各種や1/144の食玩各種を出品中です。
順次、在庫整理で1/72や1/144等の飛行機キットも出品していきますので、ウォッチ登録いただけると見逃しもないと思います。
その他出品中の品との同梱も可能です。ご相談ください。