
元々未使用、長期保管品のSEIKO KINETIC SCUBA セイコースキューバ 5M43-0D60です。
コレクターやマニアの方いかがでしょうか?
二次電池寿命の為セイコータイムラボにて先日交換してもらいほぼ新品購入時と同等の状態に成っていると思われます。
・メーカー名:SEIKO セイコー
・品名:5M43-0D60(オレンジ)
・駆動方式:自動巻 キネティック
・動作:現状稼働
・ベルト:純正
・ケースサイズ:約48 mm(リューズ部含む)
・ラグ幅:約 20mm
・腕周りサイズ:約 19 ㎝(画像9枚目参照)
・取扱説明書付き
・外箱無し
2025年10月10日(受け取り日)にセイコータイムラボ株式会社にて、2次電池交換と内部メンテナンスをして戻って来ました。(結構料金かかりました)
内装修理 ムーブ交換
ケース洗浄
パッキン交換
メタルバンド洗浄
防水検査済み。
その他所定の検査も実施済み。
時計機械の交換、各機能の点検実施
修理明細書を同封します。(画像10枚目参照)
ベルトには購入時の保護フィルムが貼って有ります。
未使用ですが、昔鑑賞時に触っていたので微小な傷は有るかも知れません。
修理ヶ所の保証は2025年10月8日から1年有りますので万が一故障の場合は修理明細書を添えてセイコータイムラボ殿に修理依頼して頂ければ。
時計の箱は有りませんが、画像の
ロイヤルハウゼン製のワインディングマシン(2本巻き)に入れて鑑賞用に保管していましたので、こちらも付属致します。
パット部分やアクリル部分にスレが有りますが動作には影響無いと思われます。出品時は電池とACアダプター(社外品)でのワインディング動作は一様確認しました。
キネティックとワインディングマシン動作の説明文を最後の方に補足説明として記載してあります。
ヤマト宅急便着払いでの発送とさせて頂きます。
画像の物が全てです、画像にてご確認頂き 納得された上でご入札頂き、落札後は、どんな場合でも 当方の保証は出来かねますので完全ノークレーム ノーリターン ノーキャンセルでのご入札お願い致します。
尚、2022年7月からがシステムを変更し、取引時に落札者出品者共に電話番号を伏せてます。かんたん決済後、お手数ですが
送り状に電話番号を記載されたい方は取引ナビのメッセージにて電話番号のご連絡お願いします。連絡が無い方は電話番号を空欄での配送になります。
入札のお取り消しは致しておりません。
ご理解・ご納得の上慎重に入札お願い致します。
入札する前に必ず商品説明と注意事項を確認した上でのご入札お願いします。
又、最近 いたずら入札が多い為、新規IDの方や悪い評価が5以上ある方はご入札前に 質問より購入意思有りのご連絡お願いします。
ご連絡無く ご入札された場合は入札者殿都合によるキャンセルさせて頂きます。
又 落札後24時間以内にご連絡頂けない場合や、かんたん決済期限以内に支払い手続きされない場合も落札者殿都合でキャンセルさせて頂きます(ブラサックリスト登録・いたずら入札トラブル申請・ID取り消し申請 をに連絡)。宜しくお願い致します。
商品受け取り後は商品受け取り日に速やかに受け取りのご連絡お願い致します
補足説明(ネット検索内容です)
5M43-0D60は、「5M43A」というムーブメントを採用しています。これはキネティックという自動巻き発電クオーツ方式で、腕の動きによって内蔵された発電気で発電し、蓄えられた電気でクオーツを駆動する仕組みです。このシステムは、世界で初めて超小型発電機を内蔵したハイブリッドコレクションとして注目されました。 デザインと機能 オレンジの文字盤が特徴的なダイバーズウォッチです。ケース径は約44mmから45mmで、日常使用に適したサイズ感です。回転ベゼル、ねじ込み式のリューズ、リューズガードなどを備え、タフなデザインが魅力です。
秒針が2秒運針になった場合は、充電が必要なサインです。
キネティック時計の寿命は、搭載されているキャパシタ(二次電池)の種類や使用状況によって異なりますが、適切なメンテナンスを行えば長期間使用できます。
キネティックの寿命について キャパシタの寿命 キネティック時計には、腕の動きで発電した電力を蓄えるキャパシタが搭載されています。このキャパシタの寿命がキネティック時計の寿命に大きく関係します。
一般的な交換周期: セイコーはキャパシタ交換の目安を4~5年としています。
これは通常のクォーツ時計の電池寿命(2~3年)よりも長いです。
ムーブメントによる違い:
初期の5M2系ムーブメントのキャパシタは、約15〜20年の寿命を持つとされています。
中期の5M4系ムーブメントのキャパシタは、約10〜15年の寿命が目安です。
後期の5M6系ムーブメントのキャパシタは、約5〜10年とされています。
ただし、18年間機能し続けたキャパシタの事例も報告されており、使用頻度や保管環境にも影響されます。
オーバーホールと寿命の延長
キネティック時計も機械式時計と同様に、定期的なメンテナンス(オーバーホール)を行うことで寿命を延ばすことができます。
オーバーホールの目安:
推奨されるオーバーホールの周期は8年から10年ごとです。
効果: オーバーホールでは、時計内部の部品を分解・洗浄し、摩耗や損傷がないかを確認して注油するため、部品の寿命を延ばし、故障を防ぐことができます。
注意点
キャパシタが劣化すると、充電してもすぐに止まってしまったり、毎日着用しても満充電にならなかったりする症状が出ます。秒針が2秒運針になった場合は、充電不足のサインですので、早めの対応がおすすめです。
ロイヤルハウゼン ワインディングマシン動作説明
1.時計回り:2分間回転し、6分間休止した後、同じ動作を繰り返し
2.反時計回り:2分間回転し、6分間休止した後、同じ動作を繰り返し
3. 時計回り・反時計回りを交互に回転:一方向に2分間回転し、6分間休止した後、反対方向に切り替えて同じ動作を繰り返し
4.時計回り・反時計回りを交互に回転: 一方向に5分間回転し、反対方向に切り替えて5 分回転を繰り返し。3時間交互に回転し続け、9時間休止。9時間停止した後に、また回転し始めます。