
煎茶碗。補修跡あり。
茶色の外側に青色の内側、文字模様の茶碗3個セット。
- 数量: 3個セット
- 色: 茶色と青
- デザイン: 文字模様
- 内側の色: 青色(青磁)
宜興窯(ぎこうよう)は、中国江蘇省宜興市で焼かれる陶器の総称です。特に、その中でも紫砂(しさ)という特殊な土を用いた「紫砂器」は、中国茶器の最高峰として世界的に知られています。
1.朱泥とは
素材: 鉄分を多く含む赤褐色の粘土で、焼成すると美しい朱色になります。
特徴: きめ細かく、光沢のある肌合いを持ちます。
用途: 急須(茶壺)、茶器、文房具などに用いられます。特に中国茶文化では欠かせない素材です。
2. 緑釉とは
釉薬: ガラス質のうわぐすりの一種で、焼成することで緑色に発色します。
特徴: 釉薬をかけることで、陶器の表面に光沢が生まれ、水を通さなくなり、装飾的な美しさを加えることができます。
内緑釉: 器の内側だけに緑釉を施す技法です。これにより、外側の朱泥の素朴な美しさと、内側の緑釉の華やかさが対照的な美しさを生み出します。
3.石泉竹炉とは
一般的には急須の形状や意匠を表す銘(めい)の一つと考えられます。
■注意事項
商品の色合いは、お使いのモニター環境や光の加減により、実物と画像で多少異なって見える場合がございます。できる限り実物に近い色味で撮影しておりますが、ご了承ください。
写真では判別しにくい程度の微細な傷や汚れがある場合がございます。当方は専門家ではございませんので、見落としなどがある可能性もございます。ご不明な点は必ずご購入前にご質問ください。
新品同様の完璧な状態をお求めの方や、細かな点が気になる神経質な方は、恐れ入りますがご購入をお控えください。
商品の性質上、お客様都合による返品・交換はお受けできません。万が一、商品説明にない重大な瑕疵があった場合は、評価前にご連絡いただければ誠実に対応させていただきます。
骨董品、アンティーク品にご理解のある方のご購入を心よりお待ちしております。
落札後3日以内に取引情報入力・支払いをして頂ける方の入札をお待ちしております。ご連絡がない場合は「落札者都合」で削除させて頂きますので予めご了承くださいませ。
出品物の画像及び説明文の転載を禁じます