◇商品状態:中古A
コンディション説明:帯つきです。帯カバーに軽度のスレキズあり。本文書き込みありません、紙面良好。迅速丁寧に発送いたします。
参考コンディション
A:とても綺麗な状態、書き込み、マーカー、破れ等ない状態、カバーに多少のヤケ
B:綺麗な状態、多少の書き込み、マーカー線引がある、ページに多少のヤケがある
C:外見にヤケや破れがある、書き込み、マーカー、線引きがある、ページにヤケ
D:状態はよくない、書き込み、マーカー、線引き、破れがあるが購読が可能、付属品欠品
*画像は実物をスキャンしたものです、光の加減により若干の色違いがございます。
◇商品情報
ISBN:9784623088898
著者:川崎昌平
作品内容:大学受験もやっと終わり、晴れて新入生となったキミ。さて、これからどう勉強していけばいいのかな? 大学では高校と違って自分が好きなことについて自由に考え、書いて、伝えることができるというけれど……でも、それってどうやるの?そんなキミにおくる、大学1年生の「マナブー」と「カコ」が自分でテーマを決め、資料を調べて、はじめてレポートを書くまでの成長物語。【目次】はじめに――大学ではなぜレポートを書くのか?高校までと大学の学びの違い論文・レポートを書くことは将来の何になる?第1章 学ぶ――課題を自分で見つけるには?学びのコツメモのとり方ノートのとり方問題意識の育て方レポートのテーマを決めるレポートの問題設定をするレポートのゴールをイメージする第2章 調べる――自分の考えを補強するには?図書館の使い方縦方向に調べる過去を調べる意義横方向に調べる現在を調べる意味文献の読み方論文の読み方ネットの読み方読んだ内容を忘れない方法第3章 考える――問題を発見し、発展させるためには?論理(ロジック)とは?考えることがなぜ大切か調べたことを整理しよう仮説を立てよう自分の意見を肯定してみよう自分の意見を否定してみようものごとを肯定的に考えるコツものごとを否定的に考えるコツ「相手」について考える「未来」について考える第4章 書く――自分の考えを正確に伝えるためには?要点を書く目的を書く調べた結果を書く正しい引用の仕方自分の意見を書く熱を込めて書く静かに落ち着いて書く「間違っていること」を書く「わからないこと」を書く図を使う表を使う結論は書ききらない書いたものを読み返す欠点は敢えて残す書き直しは最小限に書いたものを保存する第5章 伝える――さらに問いを深めるコミュニケーションとは?誰に伝えるか何を伝えるかどう伝えるか口で伝える紙で伝える行動で伝えるネットで伝える反論を喜ぶ批判に感謝する「伝わらなかったこと」を記録する終 章 学び続けるために繰り返す意味継続する意義学びへの意志おわりに
出版社:ミネルヴァ書房
出版日:20200410
*初版出版日の記載です、版数刷数を知りたい方はお問い合せください。
◇基本的に中古の書籍です、検品は時間を要して行っておりますが稀に見落としがある場合がございます。
ご了承のほど、お願い申し上げます。
◆配送について。
*基本は日本郵便の、ゆうメール・クリックポストにて配送を手配いたします。
*配送方法は当店判断とさせて頂きます。
*ご購入者さまご希望配送方法には添えません。
◆出品者より
商品画像は基本表紙のみを掲載しております。
付属品の有無についてはコメントに記載はございますが、
画像を確認されたい方はご連絡ください、ご対応できる範囲で対応いたします。
◇他ご質問も承ります、ショップ情報よりご連絡ください。
24時間以内にご返信いたします。
◆保証・返品について
商品到着後、5日以内にご連絡ください、ご連絡をいたします。
ご購入者様のご都合によるご返品はお受けできまねます。
ご返品の方法などは、ショップ情報をご確認ください。
2024年10月28日付にて送料変更しました。
商品タイトルとの差額が生じる商品がございます。
商品ページ内「送料」をご確認ください。