![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0508/users/e71583f3518f7c912c1f33dfc5d4fb0bbb551a4d/i-img1200x900-1725010173959nd133.jpg)
※
何冊落札されても送料200円ですので、他の出品もご覧ください。※
■本の説明■
①
財務3表一体理解法 決算書がスラスラわかる (朝日新書)國貞克則
朝日新聞出版 ISBN:9784022731449
2007年05月発売 新書
792円(税込)
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
簿記を勉強しなくても会計の仕組みがわかる!ポイントは財務3表の五つの「つながり」。損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)、キャッシュフロー計算書(CS)を、具体的な会社の事業活動を通して同時に作り、「つながり」を徹底解説。新会計基準やM&Aの仕組みも、すいすい理解が進む。まったく新しい会計学習法の誕生。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 会計は難しくない(なぜ会計の苦手意識がなくならないのか/六本木ヒルズの「人気講座」 ほか)/第2章 財務3表の構造を知ろう(損益計算書(PL)の「五つの利益」/売上高比の棒グラフを作ろう ほか)/第3章 財務3表一体理解法 基礎編(資本金300万円で会社を設立する/事務用品を現金5万円で購入 ほか)/第4章 決算書を読み解くツボ(収益性を見る財務分析指標の利用法/安定性を見る分析指標の使い方 ほか)/第5章 新会計基準もわかる財務3表一体理解法 発展編(退職給付会計を適用し、「退職給付費用」5万円を計上する/「貸倒引当金」を10万円計上する ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
國貞克則(クニサダカツノリ)
経営コンサルタント。1961年生まれ。83年東北大学工学部卒業後、神戸製鋼所入社。海外プラント輸出、人事、企画などを経て、96年米クレアモント大学ピーター・ドラッカー経営大学院でMBA取得。2001年、ボナ・ヴィータコーポレーションを設立して独立、中小企業を中心に精力的にコンサルティング活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
②
財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算書の読み方 (朝日新書)國貞克則
朝日新聞出版 ISBN:9784022732743
2009年05月発売 新書
858円(税込)
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
決算書から大切な数字だけを抜き出して「一体分析」オリジナル図を作成。会社の経営状況が簡単に分かる!会計の仕組みが「理解」できたら次は「分析」。細部に立ち入った勉強は今回も一切不要。この手法なら全体像をイメージで把握できる。ベストセラー『財務3表一体理解法』の著者が満を持して贈る新・会計勉強法第2弾。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 財務分析の基本ポイントを知ろう/第2章 まず会社の状況をザックリつかもう 基礎編(1社1期分の財務諸表で「基礎データ」を把握する/同業他社・業界標準と比較してみよう ほか)/第3章 多くの財務3表を見てセンスを磨こう ドリル編(パナソニックvs.三洋電機vs.シャープー電機業界/三越vs.伊勢丹ー百貨店業界 ほか)/第4章 実際に図表を作ってみよう 作図マニュアル編(オリジナルフォーマットの作り方/本書で使ったROEとレバレッジ比率について ほか)/第5章 より理解を深めるための補足(「連結」がわかれば「少数株主持分」の意味もわかる/利益と配当とBSの関係 ほか)
■ご注意■
①「本の説明」に掲載されている価格や
絶版・重版未定・品切等の新本在庫状況は出品時点のデータです。
②
発送方法をお任せいただける場合、送料は何冊落札されても200円です。
落札者様が発送方法を指定される場合は、実費をご負担願います。
今売れている本 トップ100はこんな顔ぶれ。
1時間おきに更新!
今、何が旬なのか?
各分野トップセラーはここをクリック!