
ご覧いただきありがとうございます。
レトロチョコレートのウェブサイト
『20年前のチョコレートのメニュー』の管理・運営をしています。ひろと申します。
終活の一環として、
長年収集してきたパッケージコレクション約5,000点を、
次世代のコレクターさまのお手元に届けるため、順次出品してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
【商品】
森永DOZENチョコレートビターのパッケージ1個
チョコレートはありません。
パッケージのみの出品です。
【販売年】
1997年
【コンディション】
印刷面はとてもきれいで、ほぼ劣化は感じられません。
一度糊代部分を解いてファイル保管していたものを、数年前に再組立しています。
一部、両面テープが浮きかけている箇所がありますので、
そのままの風合いをお楽しみいただくか、軽く補修していただければと思います。
【説明など】
いまではおなじみの「ダース」。
でも、発売当初は “DOZEN(ダズン)” という名前だったんです。
『なんか読みにくいよ〜』
という声が多かったようで
21世紀リニューアルの際に森永さん、
思いきって名前を “DARS(ダース)” に変更しました。
この“DARS”という言葉、
実は英語ではなく森永のオリジナル。
“12粒=DOZEN”の意味を受け継ぎながら、
日本語の響き「ダース」に寄り添うように生まれた造語ブランドなんです
(なので英語のテストでは書かないでね)
こちらの箱は、そのDOZEN時代の〈ビター〉。
深いブルーに金文字の「12 PIECES」、
そして左に大きく「DOZEN」の文字。
スライド式の外箱に12粒が並ぶ、
まさに“12=DOZEN”を体現した90年代のデザインです。
裏面には「東京都港区芝5-33-1 森永製菓株式会社」表記と
製造印字「97.11」。
DOZENからDARSへ――
21世紀初頭へと歩み始める直前の姿を残したひと箱です。
希少な初期デザインのチョコレート。中身はありませんが、開封口はそのままなので、ヴィンテージとしての価値を損なわず、当時のデザインを堪能できます。
昭和レトロに限らず、
いまはまだ知られていないけれど、
将来的に高く評価されていくであろうパッケージも、
これから少しずつ出品していきます。
“コレクション”としても、“小さな未来への投資”としても、
ぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです。
【送料】
出品者負担(落札者様に追加料金は発生しません)
補足:落札後に送料が予想以上にかかると感じられる方が多いようでしたので、送料はすべて出品者が負担いたします。安心してご入札ください。
【発送方法】
匿名配送(ゆうパケット)
【梱包について】
水濡れ防止・折れ防止を徹底して梱包します。
【取引に関するお願い】
大切に保管して参りましたが、経年による劣化や折れ、擦れ、ムシレなどがあります。
ノークレームノーリターンをご了承の上で入札をお願い致します。
【出品にあたっての思い】
チョコレートパッケージを大切に保存していただける方にお譲りしたいと思います。
【宣伝】
コレクションの一部は、神戸のフェリシモチョコレートパッケージミュージアムに寄託保存しています。ここは数年前にできた博物館で、日本で唯一のチョコレートパッケージ専門の博物館です。こちらの方にお越しの際は、是非ともご来場いただきたくお願いいたします。