
ご覧いただきありがとうございます。
<寸法> 縦/45 ㎝ 横/55㎝
<情報>
・裏側に破れた箇所アリ
・作家紹介
加藤美代三(かとう みよぞう)
略歴
1912年 兵庫県豊岡市生まれ。
1932年 京都市立美術工芸学校を経て、京都市立絵画専門学校を卒業。 中村大三郎・西山翠嶂・西山英雄に師事。
1931年 第12回帝展に初入選。
1951年 第7回日展で白寿賞を受賞。
1952年 第8回日展で特選・朝倉賞を受賞。
1953年 日展無鑑査
1955年 日展出品委嘱(以後10回以上)。 京都秀作美術展出品。
1985年 京都画壇日本画秀作展に招待出品。
1988年 城崎温泉極楽寺に作品を納入。
1990年 京都画壇日本画秀作展に招待出品。
1992年 東京松屋銀座・豊岡市・京都高島屋で 個展開催。
1994年 出雲大社京都分院客殿に作品納入。
1995年 京都高島屋・東京松屋銀座・ 豊岡市で個展開催。
1998年 京都画壇日本画秀作展に招待出品。
2000年 東京松屋銀座・高島屋にて個展開催。
2001年 紺綬褒章受章。
美術家名鑑2010年版掲載
<発送方法>
・ゆうパック、丸めて箱に入れてお送りします。
・同梱可能(品物の大きさによって変わる場合がございます)商品の大きさや形状・素材によっては、同梱が不可能な場合もございますのでご了承下さい。
・海外発送は承りできません。
<注意事項>
・アンティークであるため、新品同様のコンディションをお求めの方、神経質な方のご入札はお控え下さいますようお願い申し上げます。
・画像をよくご覧になり、中古品である事をご理解頂いた上でのご購入をお願いいたします。
・落札後のキャンセル、返品は承致しかねますことご理解の程よろしくお願いします。
・極小キズなど、骨董品の性質上の事をご理解したうえでのご購入をお願いします。
・撮影機材、モニターの関係上、写真と実物の色合いに多少の差が生じる場合がございます。
・また素人採寸のため重さ・採寸の違いによる返品お受けできません。 使用・清掃後の返品も固くお断りさせてもらいます。
・領収書につきましては、お振込の明細等は領収証の代わりになるので、領収証の二重発行防止のために当方では基本的に領収証の発行は行いません。あしからずご了承くださいませ。
・“非常に悪い評価”が多く見られる方、及び“新規入札者様”のご入札は当方の判断により入札者の削除等の適切な処置をさせて頂く場合がございます。その点予めご了承下さい。
・何か、気になる事、ご不明な点があれば、ご質問があれば必ず事前にお知らせお願い致します。ご質問は各商品ページの《出品者への 質問》よりお願いします。(但し、落札直前の場合はお答えができない場合がございます)
以上をご確認頂いた上でご購入お願いいたします。