倉庫整理のため保管している社外パーツの未使用品に交じって出てきました。
袋にラベル貼られ製品が入っており、
開封したというかテープが劣化で剥がれた状態ですが
見るからに使用された感じは無いので未使用品と思います。
古くから保管している保管箱から出てきたので当初は何用かもわかりませんでした。
外包のラベルには品番の記載しかなく製品名や適合車種の記載有りませんでしたが
ラベルの配色からしてデイトナ製品かと思い、
手元にある中では一番古い1990年版のデイトナカタログを見た所
品番「15367P-1」からGPZ400/F/F2用の
「補修用ステアリングダンパーブラケットセット」と判明しました。
(当方が持っているデイトナカタログは次に古いのが2001年版で
それには掲載有りませんでしたのでいつまで売られていた物かは不明です)
同時にネットで「GPZ400F ステアリングダンパー デイトナ」と検索したところ、
過去のオークション情報のサイトにてGPZ400Fのデイトナステダン込みの落札品が出てきまして
画像を見比べる分にも同製品と思われます。
(尚、この過去のオークション画像に取付説明書の画像も有り参考になりますのでご自分でもお調べください。)
1990年版デイトナカタログからするとGPZ400はMサイズのステアリングダンパー用の様です。
デイトナのMサイズのステダンは全長310mmボディ長163mmストローク90mmと記載有ります。
同品の入手は難しいかもしれませんがステダンは似た様な取り付け形状が多いので参考にお探しください。
商品自体は、
フォーク側ブラケット・車体側ブラケット・ボルト2種1本ずつ・ナット2個・ワッシャー2枚
です。
袋のテープが剥がれた開封状態でしたので全て揃っているかは不明です。
(上記過去のオークション品の画像では全く同様の内包品でした)
上記過去のオークション画像からの情報からしますと
フォーク側は右フォークアンダーブラケット下に装着し、
車体側は右ホーンを外し右カウルステー部に共締めとホーンはこの車体側ブラケットに付けるようです。
又、取付位置的にオイルクーラー装着車は不可だと思います。
この情報は参考までにして頂き、実際に装着しながらお試しください。