こちらはフランスアンティークのダマスク織りトーションリネンを後染めしたとっても素敵なリネンです。
洋書のテーブルセッティングや、ハグオーワーの雅姫さんもインスタや書籍などのテーブルコーディネートに綺麗な色合いのセルヴィエットを使われていて素敵だなーと探して集めていたものです。
ハンドメイドに使ったり、自分のテーブルでも雰囲気を変えるために使ったりしていますが、使わない分が何枚かありますので出品します。
もともとは古い1900年頃の使い込まれたアンティークダマスク織トーションでシンプルな白いものです。アンティークならではの使い込まれた感じやホールやシミなどがもともとあったものをフランスのほうで綺麗な色合いに染色したものが今回ご紹介するものになります。
フランスらしい美しい色合いに染められています。
ダマスク織りトーション(セルヴィエット)について。
1900年頃の当時、イニシャル入りのリネンというのは花嫁さんのお嫁入り道具のひとつでした。丁寧にイニシャルを手刺したものを職人、あるいはご本人や家族で用意し嫁ぐならわしでした。上流階級では常に食事の席で使われていたダマスク織りトーション。
ダマスク織りは光のあたり方で模様が浮き上がってみえる大変凝っていて贅沢なリネン素材です。
トーションのセンターにイニシャル刺がプリュムティ刺と呼ばれるふっくらとさせる立体感のある刺。丁寧に手刺繍されています。
実際にテーブルトーションとして、ランチョンマットとしてや、カゴにかけてみたり、布巾としても勿論使えます。
私は作品つくりに使うことが多く素材として扱っているので、刺繍部分をカットして使ったり、ダマスク織りのリネンを作品作りの素材としても。
こちらは上品でエレガントな色合い、ラベンダーブルーの色合いでとっても素敵です。
イニシャル刺をとりかこむように、お花とカルトゥーシュのモチーフが織り込まれています。トーションの4辺に添ってもお花とカルトゥーシュのデザインとロココ様式を思わせる素敵なデザインが織り込まれています。
こちらは5枚目写真にありますように2か所黄色いっぽいシミがあります。それ以外は目立つようなシミややぶれもないです。シミのある箇所がありますことご了承ください。
アンティークというのは、時を重ね、古い時代のそして人々の暮らしの中で使われて大事に受け継がれてきた品です。
アンティークの性質に十分ご理解のあるかた、アンティークが大好きな方、新品とは全く次元の違うものでありコンディションによってはシミやホールなどがあることが前提であることご理解いただける方にご入札をお願いしたいと思います。
重ねて申し上げますがこちらは現行のファブリックではなく店頭に並ぶ新品とは全くちがいます。
あくまでもアンティークの布であるということにご理解のあるかたにご入札をお願いしたいと思います。宜しくお願い申し上げます。
サイズは縦約65㎝×横約77㎝です。
※個人の採寸ですので サイズの多少の誤差はお許しください。素人のカットなので多少の曲がりはありますが一番短いところを採寸しております。ご理解いただけます方御入札のほう宜しくお願い申し上げます。
(送料について) 普通郵便は重量によって送料が変わり(同梱などの場合などは特に変わります)落札後ご連絡いたします。
基本的に普通郵便定形外でお送りしております。
郵便局からの発送は平日のみとなります。ご了承ください。
https://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/one_two.html
こちら郵便局HP料金表をご参考ください。
尚、クリックポストには対応しておりません。ご了承ください。
落札後のキャンセルやクレームはお断りいたします。事前に必ず分からないことなどありましたらご質問ください。
※お使いのパソコンのモニターによって見える色合いは幾分ちがってくるようです。その点ご了承くださいませ。
※個人の保管ですのでたたみじわやカットの曲がりなど多少ありますことご理解いただけます方のみ御入札ください。宜しくお願い申し上げます。