
運動器疾患 理学療法フィールドノート2. 南江堂 2008年7月25日 発行
【もくじ】
第1部総論
A. 理学療法における臨床思考過程
B.臨床思考過程の具体的展開
C. 運動器疾患における臨床思考過程の具体的展開
第Ⅱ部各論
第1章上肢
■肩関節周囲炎により疼痛を呈した43歳女性に対する外来理学療法
■上腕骨顆上骨折により肘関節可動域制限を呈した8歳男児に対する理学療法
■橈骨遠位端骨折 (Colles 骨折)により上肢機能障害を呈した70歳女性に対する理学療法
第2章 脊椎・脊髄
■不全頚髄損傷により機能障害に褥瘡を合併した58歳男性に対する理学療法
■交通外傷により脊髄損傷(完全麻痺)を呈した25歳女性に対する急性期から職業復帰までの理学療法
■脊椎圧迫骨折により腰背部痛を呈した70歳男性に対する理学療法
■腰椎椎間板ヘルニアにより腰部痛を呈した29歳女性の介護職員に対する外来理学療法
第3章下肢
■二次性変形性股関節症に対し外反骨切り術と臼蓋形成術を行った43歳女性に対する理学療法
■脳卒中後 大腿骨頸部側骨折により髄内釘固定を行った83歳男性に対する急性期の理学療法
■大腿骨頚部内側骨折に対し人工骨頭置換術を行った認知症を有する 85歳女性に対する急性期の理学療法
■大腿骨頚部外側骨折に対し地域連携パスに沿って在宅ケアに移行した 95歳女性に対する理学療法・
■交通外傷による大腿骨骨幹部骨折に対し髄内釘固定を行った24歳男性に対する理学療法
■関節リウマチに対し人工膝関節全置換術を行った61歳女性に対する理学療法
■変形性膝関節症に対し人工膝関節置換術を行った79歳女性に対する理学療法
■スポーツ活動による前十字靱帯損傷に対して靱帯再建術を行った 17歳女性に対する理学療法
■脛骨疲労骨折に対し髄内釘術を行った19歳女性パバレエダンサーに対する理学療法
■糖尿病により下腿切断・大腿切断術を行った72歳男性に対する理学療法
■大腿骨遠位骨肉腫に対し患肢温存術を行った17歳男性に対する理学療法
■交通事故後の片側大腿切断と非切断側脛骨遷延治癒骨折となった61歳男性に対する義足歩行獲得のための理学療法
第4章 小児疾患
■ダウン症候群により歩行獲得の遅れを呈した1歳8ヵ月男児に対する外来理学療法
■Perthes病に対し内反骨切り術を行った7歳男児に対する理学療法
★大きさ
約26センチ×18.5センチ
259ページ
★状態
×表紙、折れあります
その影響がもくじのページにあります
×アンダーライン複数箇所あります
×巻末飾り表紙、記名消去済み
→写真参照
☆簡易梱包
撥水ビニール+茶封筒
ゆうパケットは土日祝日発送できません
ご了承ください
※同梱不可
おまとめ配送非対応
☆中古品にご理解のある方のみご購入下さい
ほ神経質な方のご購入は御遠慮下さい
仕訳No.スピルリナ長 イレト2024 神(ゲストルーム)