「フリーズ」「ダイアログボックス」から「ウェブ2.0」「グーグ
ル」「You Tube」「ユビキタス」まで。この10年で、コンピュータで出来ること
が広がるにつれ、IT用語も飛躍的に増えました。しかし、「ウェブ2.0の時代」
なんて言葉をやり過ごしつつ、パソコンのフリーズ画面を前に四苦八苦している
人たちは多いはずです。日進月歩のコンピュータの世界ですが、今後、コン
ピュータによって、私たちの生活はどう変化するするのか? SF映画で描かれて
いたような「監視社会」は、実はもう、既に訪れているのか? コンピュータ
を深く愛し、その成長を見守りつづけてきた山形浩生さんのナビゲートのもと、
コンピュータの仕組みと、ネット用語の基本の意味を押さえることで、いつも立
ちはだかる「謎」の仕組みが明らかになり、そう遠くない未来を変えるヒントを
与えてくれる、あたらしい「コンピュータの教科書」です。
いまさら聞けない基本から、Google、mixi、You Tubeまで、
遠藤諭、仲俣暁生らキーパーソンがつくる、あたらしい「コンピュータ」の教科書。
監修: 山形浩生
出版社 : プチグラパブリッシング
発売日 : 2006/10/1
経年のためヤケ・スレ・折れ・色あせ等があります。
状態が気になる方は、精査しますのでお知らせください。
発送はクリックポスト(追跡あり・補償なし)もしくは
ゆうパック(おてがる版)(追跡あり・補償あり)を予定しております。