永井路子
(1925~2023)実父は来島姓、母方の実家を継ぎ永井擴子、結婚して黒板擴子、
東京市本郷区(現・東京都文京区)生れの小説家。1944年、東京女子大学卒業、戦後、東京大学で学ぶ。
1949年結婚、小学館に入社。編集作業に関わりながら、1958年、永井路子の名で歴史小説を書き始める。
1961年、『マドモアゼル』の副編集長で退社、文筆に専念する。
1964年、『炎環』で直木賞、1969年、『北条政子』・・・1984年歴史小説に新風をとして菊池寛賞を受賞。
後年のNHK大河ドラマ『草燃える』『毛利元就』に原作として使用される。
2023年、老衰のため死去、97歳。
書名:永井路子 歴史小説全集(1994年:中央公論社版):全17巻揃:
著者:永井路子
装幀:佐多芳郎
発行所:中央公論社
発行日:【1】1994年10月7日 初版発行 他
定価:3,800円 ~ = 65,600 円
所収:【1】氷輪 ◇ 氷輪 / 〇 付記 /
【2】美貌の女帝 他八篇 ◇ 美貌の女帝 / 冬の夜、じいの物語 / 裸足の皇女 / 殯の庭 / 恋の奴 / 黒馬の来る夜 /
水城相聞 / 古りにしを / 火の恋 / 〇 付記 /
【3】雲と風と 他四篇 ◇ 雲と風と 伝教大師最澄の生涯 / 妖壺招福 / 屍を負う女 / 風の僧 / 離洛の人 /
〇 付記 /
【4】王朝序曲 ◇ 王朝序曲 / 〇 付記 /
【5】この世をば ◇ この世をば / 〇 付記 /
【6】望みしは何ぞ 他四篇 ◇ 望みしは何ぞ / 噂の皇子 / 桜子日記 / 王朝無頼 / 六条の夜霧 / 〇 付記 /
【7】波のかたみ 他三篇 ◇ 波のかたみ 清盛の妻 / 后ふたたび / 双頭の / 右京局小夜がたり / 〇 付記 /
【8】炎環 / 絵巻 他二篇 ◇ 炎環 / 絵巻 / 執念の家譜 / 裾野 / 〇 付記 /
【9】北条政子 ◇ 北条政子 / 〇 付記 /
【10】銀の館 ◇ 銀の館 / 〇 付記 /
【11】山霧 ◇ 山霧 毛利元就の妻 / 〇 付記 /
【12】姫の戦国 ◇ 姫の戦国 / 〇 付記 /
【13】流星 ◇ 流星 お市の方 / 〇 付記 /
【14】王者の妻 ◇ 王者の妻 / 〇 付記 /
【15】朱なる十字架 他六篇 ◇ 朱なる十字架 / 青苔記 / 裏切りしは誰ぞ / 関ケ原別記 / わかぎみ / お菊さま /
死ぬということ / 〇 付記 /
【16】乱紋 ◇ 乱紋 / 〇 付記 /
【17】葛の葉抄 / うたかたの ◇ 葛の葉抄 あや子、江戸を生きる / うたかたの / 〇 付記 / 年譜 /
参考:帯破れ等。箱、小口・天・地、本文等に汚れ・ヤケ・シミ等あり。四六判。計約14.2kg。 ≪古本購入≫
ゆうパック(追跡・補償あり)サイズ100。取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可。
★終活のため処分しております。