
マキタ純正バッテリーチェッカーBTC04にて
取扱説明書に記載通り
バッテリーの診断画面にて、画像6枚目、8枚目の通り
上から
バッテリー寿命
過放電傾向%
過負荷作業率%
を診断可能でございます。
説明書と一字一句同じ文言です。
バッテリー寿命=実容量の劣化具合を示しております。(ですので一目で分かります)
バッテリー寿命とはバッテリーの電圧ではなく実容量の劣化及び実容量のゲージで可視化したものになります。
一目で分かるように設計されております。わざわざ実容量を中華製放電器で測るまでもございません。一目でゲージで実容量の劣化具合が寿命として見れます。(ですので、BTC04マキタ純正バッテリーチェッカー
定価39270円します。)
充電回数とバッテリーの残量ゲージと同じ物を表示する為だけの機器ではございません。(お値段で察してください)
実容量は数値として測れないのは見て分かりますよね、ゲージですので。
ゲージで一目で分かるように設計されているのです。
一目で分かるゲージではなく、中華製の放電器による細かな実容量にこだわりを持っておられる方がおりますが、一目でバッテリーの劣化具合が純正バッテリーチェッカーにて劣化具合を見極めて問題ないバッテリーを再生させております。
勿論電圧が低いバッテリーでも、マキタ純正バッテリーチェッカーにて
寿命(容量)があるものは右端まで塗りつぶされている満タン表示になります。
》マキタ純正バッテリーチェッカーの説明書に記載されております。《
そのような間違った認識をしている方からこのような繊細な精密機器を購入するのはとても危険だと思います。
当方出品バッテリーについて
当方は純正品のバッテリーも修理用基板に交換したバッテリーもどちらも扱っております。
作業内容が不明ではご不安だと思いますので偽りなくお伝えしています。
セルバランスが崩れているとバッテリー寿命が残っていても使用不可になりやすくなるため、こちらではセルバランスの調整を行っています。
セルバランスを調整していない商品にはご注意ください。
ちなみにバッテリーにある残量表示は寿命が来ても電圧さえ上がれば4点灯しますので、4点灯するからまだまだ寿命が長いという訳ではありません。
。
ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
当商品の詳細
基板回路故障のあったマキタ純正品BL1860Bを社外品の修理用基板に交換したものになります。
バッテリーセルは純正品です。
各2セル事に実容量測定をしております。(10セルの合計が実容量)
セルの実容量・劣化状態につきましては、
マキタバッテリーチェッカーにて実容量・劣化状態が分かりますので、
画像6枚目、8枚目 をご参照ください。
修理用基板には過電圧保護・過負荷保護・過熱保護といった保護機能があります。
全てのセルを監視し温度感知も行うタイプですので純正基盤と同じように使用できますが、マキタ急速充電器DC18RFは最大9A充電となります。
基板交換作業前のバッテリー診断結果
どちらも基板回路故障
施工内容
修理用基板に交換
・ 純正基盤と同様に防水防塵処理
・ 外装内装、スライドロック、ネジの清掃及び洗浄
・ バッテリーセルバランス調整 各セル誤差±0.1v
・ バッテリーセルの実容量計測
・ マキタ純正充電器での充電電流確認 & 満充電時のバッテリー残量表示4点灯確認
・ マキタ製インパクトドライバーと、マキタ製インパクトレンチでの動作確認
・ ワコーズ製高級プラスチック用保護&ツヤ出し剤にて拭き上げ
重要・ 修理用基板はマキタバッテリーチェッカーで診断すると充電回数8000回以上と表示されるなど正しい状態は診断できません。
・ オークション終了後の梱包直前にも再度動作チェックをしております。
万が一、到着後に使用できないなどのトラブルが発生した場合は、おてがる配送のお見舞い制度をご利用ください。
これは落札者様側での手続きとなります。
新規IDによる嫌がらせ入札や落札が頻発していますので、新規IDによる入札及び落札は問答無用で落札者都合による取り消しを行います。
また、評価内容が著しく悪い方、評価にていたずら入札を行ったことが分かる場合なども同様の対応を行います。