
'Pra Somdet Pim Rasamy 2460"は、
19世紀の大師範"故Suk師(1923年ご死去)"
がご存命70歳の時に発行され、
師自身により直祈祷入魂を受けた
特別なプラクルアンとして知られる非常に名誉高いレア作品です。
中国、シンガポールなどでも師の在世時の御守りとして非常に人気が高く、
本品が公開されたの107前の"1917年"、
遺産的価値も非常に大きい作品。
本品は愛弟子ルアンポーウム師のワットクロムコム建設の目的に発行され、
LPスック師が実使用した魔術の教科書"タムラバイラーン"を素材とした
無敵の特性を持つソムデット
その後、錚々たるスパンブリーの
名僧ら(ルアンポーイム師、ルアンポーパン師、ルアンポーボイ師など、知る人が知る名僧)による入魂の儀を経て、スック師により寺院の仏塔へ奉納。その後、仏塔が崩壊する1979年迄の62年間、仏塔中で念を蓄え続けた秘蔵の名作として崇拝され続けたのが今回の王道ソムデット。
当作品の一部が一般公開される契機となったパゴダの崩壊は、作品の状態の良し悪しを左右したことでも知られており、仏塔の中への雨漏れが原因で下部付近の土台が腐食し、崩壊。その為、土台の近くに奉納されていたソムデットの表面は、水分を含む白砂が多く、ソムデットの輪郭がはっきりと見えない状態が悪いものが多いと言われておりますが、
"当品"はソムデットの土台四本線から上部の丸い輪郭まではっきりと見える数少ない美品で
仏塔上部にあったと推測される状態が良い価値高いお品です。
また、タイ海軍トップのウドムサックなどの著名人が彼の御守りをこぞって所有し、信仰。
ウドムサックに至っては、スック師の御守りを全兵士に配布し、護符の武運長久の真価を試す為、「師の御守りを握りしめ、サメの潜む海に飛び込み、無傷で生還した熱烈な信者として知られています。
特にルアンポースック師は、護符や御守りに宿す
霊的な力に非常に秀でており、
彼が授けたものは「奇跡をもたらす」として所有され、弟子に対しても高度な仏教の教えや瞑想法を指導し、その影響力は今でも多くの信者に受け継がれています。
魔術メッタ マハニヨムのご加護により、
富と幸運はさながら、危険から永遠に解放され、
無敵の御守護と共に強力な名声を高める至高の縁起物です。
プラクルアン
タイ
スック