廃盤
4CD
EMI
ジュリーニ
&シカゴ響ボックス
マーラー:
・交響曲第1番『巨人』 1971年3月30日、ステレオ録音
ベルリオーズ:
・劇的交響曲『ロメオとジュリエット』抜粋 1969年10月、ステレオ録音
ベートーヴェン:
・交響曲第7番 1971年3月、ステレオ録音
ブルックナー:
・交響曲第9番 1976年12月、ステレオ録音
ブラームス:
・交響曲第4番 1969年10月、ステレオ録音
ストラヴィンスキー:
・『火の鳥』組曲(1919年版)1969年10月、ステレオ録音
・『ペトルーシュカ』組曲(1947年版) 1969年10月、ステレオ録音
シカゴ交響楽団
カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)
名指揮者、 カルロ・マリア・ジュリーニがEMIにおこなったセッション・レコーディングから、シカゴ交響楽団との演奏を集めたボックス・セット。
マッシヴな迫力と美しいカンティレーナが両立した素晴らしい演奏が揃っています。
特にブルックナーの9番は圧倒的な名演といえ、断崖絶壁を思わせる荘厳なトゥッティから、深々とどこまでも沈潜してゆくかのようなコラールにいたるまで、
超絶的な金管群を主軸としたこのオーケストラのサウンドと、ジュリーニの気品に満ちた解釈が見事な結合をみせていて秀逸。
・マーラー:交響曲第1番ニ長調『巨人』[56:59]
第1楽章 [16:49]
第2楽章 [08:00]
第3楽章 [11:23]
第4楽章 [20:47]
1971年3月30日、シカゴ、メディナ・テンプルでのステレオ録音
プロデューサー:クリストファー・ビショップ
エンジニア:カースン・テイラー
ディジタル・リマスタリング:2004年
・ベルリオーズ:劇的交響曲『ロメオとジュリエット』抜粋(声楽付きの曲を除外) [53:18]
第1楽章~「争いと喧騒」「公爵の仲裁」 [04:55]
第2楽章~「ロメオひとり」「悲しみ」「遠くにきこえる音楽会と舞踏会の響き」「キャピュレット家の大宴会」 [13:44]
第4楽章~「マブ女王、または夢の妖精」 [08:44]
第3楽章~「静かに澄み切った夜」「音も無く人気も無いキャピュレット家の庭」「キャピュレット家の若者たちが宴の間を出て、舞踏会の音楽を口ずさみながら通る」「愛の情景」 [17:03]
第6楽章~「キャピュレット家の墓のロメオ」「祈り」「ジュリエットの目覚め」「狂喜」「絶望、最後の苦しみと愛しあう二人の死」 [08:52]
1969年10月13・14・15日、シカゴ、メディナ・テンプルでのステレオ録音
プロデューサー:ピーター・アンドリー
エンジニア:カースン・テイラー
ディジタル・リマスタリング:1995年
・ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op.92 [40:29]
第1楽章 [15:08]
第2楽章 [09:35]
第3楽章 [08:15]
第4楽章 [07:31]
1971年3月29日、シカゴ、メディナ・テンプルでのステレオ録音
プロデューサー:クリストファー・ビショップ
エンジニア:カースン・テイラー
ディジタル・リマスタリング:2004年
・ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 [63:14]
第1楽章 [25:19]
第2楽章 [11:07]
第3楽章 [26:48]
1976年12月1・2日、シカゴ、メディナ・テンプルでのステレオ録音
プロデューサー:クリストファー・ビショップ
エンジニア:クリストファー・パーカー
ディジタル・リマスタリング:1994年
・ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op.98 [43:00]
第1楽章 [12:50]
第2楽章 [12:22]
第3楽章 [07:00]
第4楽章 [10:48]
1969年10月15日、シカゴ、メディナ・テンプルでのステレオ録音
プロデューサー:ピーター・アンドリー
エンジニア:カースン・テイラー
ディジタル・リマスタリング:2003年
・ストラヴィンスキー:『火の鳥』組曲(1919年版)[22:53]
I. 序奏 [03:21]
II. 火の鳥の踊り [01:40]
III. 王女たちのロンド [05:45]
IV. 魔王カシチェイの踊り [05:08]
V. 子守歌 [03:46]
VI. 終曲 [03:13]
1969年10月13・14・15日、シカゴ、メディナ・テンプルでのステレオ録音
プロデューサー:ピーター・アンドリー
エンジニア:カースン・テイラー
ディジタル・リマスタリング:2004年
・ストラヴィンスキー:『ペトルーシュカ』組曲(1947年版)[24:29]
I. ロシアの踊り [02:36]
II. ペトルーシュカ [04:24]
III. ムーア人 [07:11]
IV. 謝肉祭 [10:18]
1969年10月13・14・15日、シカゴ、メディナ・テンプルでのステレオ録音
プロデューサー:ピーター・アンドリー
エンジニア:カースン・テイラー
ディジタル・リマスタリング:2004年
シカゴ交響楽団
カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)
コンディション良好。