
ACOM社の1.5kW+αオートマチックHFリニアアンプACOM-2000Aです。ここ最近出品を見かけません、この機会にいかがでしょうか?
詳細はメーカーサイトをご参照ください。
※外見は異なりますが、現行品と同等です。
知人より譲り受けたもので、本体は2011年製、2020年に新品球(スベトラーナ製)に交換しております。交換前の良品だった1本を予備球としてお付けします。
全バンド1,500W+αの動作を確認しております。
出品にあたって
・オプションの補助ファン(同等品の山洋電気製24V 0.17A)を追加(画像6)
・アイドリング電流が少なかったため内部VR(RP1、RP2)を調整し、規定値375mA・50mAになるようバイアスを設定
・背面の入出力のM型コネクタの嵌合が緩かったため、MIL規格のN型コネクタ(UG-58/U)に換装(画像7)
を実施しており、動作は非常に良好です。
調整についてはこちらのHPを参考にしました。
補助ファン付きですので、1.5kW100%デューティーでの連続運用が可能です。FT8を中心に運用する方にピッタリかと思います。ファンを追加しても非常に静かです。
また、メーカーオプションのリモートパワーオンユニット(RPON)を模したケーブルを作製し、PCからリモートコントロールが可能なことを確認しております。
純正のリモートパワーオンユニット(RPON)についてはこちらをご参照ください。
$200と非常に高価なので、画像10の回路図を参考に同等品を作製しました。
画像9がWindows11のPCからコントロールするためのソフトウェアACOM Director Classicの動作画面です。その時のリモコンの状態が画像8となります。電源ON/OFF含め、ローカルリモコンと全く同じ感覚で運用可能です。
ACOM Director Classicの詳細は作者M0YOM氏のHPをご参照ください。
RPON相当のケーブルおよびシリアル→USBに変換するケーブルをお付けします。リモート運用にいかがでしょうか?
M0YOM氏のHPよりソフトウェアをダウンロードしてご利用お願いします。当方の環境ではMicrosoft .NET Framework 3.5のインストールが必要でした。なお、サポートは致しかねます。
お譲りするものは以下のとおりです。
・ACOM-2000A本体(トランス、リモートコントローラー含む、200V20A3Pコンセント付き)
・予備のGU74b 1本(中古)
・RPON相当のケーブル(RS-232C/USB変換ケーブル付き)
・追加ファンに取り付けるフィルタスポンジ予備(4枚)
・英文マニュアル
トランスを外し、本体・トランスそれぞれ純正の箱に入れてお送りします。真空管は取り付けたまま、専用治具で固定します。
予備球を含めると3個口になるかもしれなりません、送料は本体分(160サイズ)のみご負担ください。トランスその他分は当方にて負担いたします。
オートチューンかつ様々なプロテクトが備わっていますので高度な知識なく使用できますが、慣れた方でブルガリアのACOM社のサポートを受けられる方にご活用いただければと思います(ACOM社のサポートは迅速&手厚いと聞いています)。
ご不明な点はご質問よろしくお願いします。