
1999年式 米国カリフォルニアハイウェイパトロール採用モデル後期型を出品します。
空冷Zの総決算モデルと言われるKZ1000J(Z1000J)のエンジンを搭載し、カリフォルニア州ハイウェイパトロールに採用され、1982年から2005年まで米国ネブラスカ州リンカーン工場で23年間に渡り生産された川崎重工渾身の歴史的モデルとなります。
本モデルは川崎重工が米国ポリスバイクの座をハーレーから奪うため、パトロールバイクに求められる現場の過酷な要求を満たすためにニューヨークステーキ作戦というプロジェクトを立ち上げ、総力をあげて採用を勝ち取ったモデルとなります。
歩く様な超低速走行から急発進による高速追跡、長時間のパトロールでも疲れない様に考え抜かれたアップライトなライディングポジションと馬の鞍のようなシート、大型ウィンドスクリーン、考え抜かれた重心位置により、8の字やスラローム走行、ワインディングロードでの人馬一体を感じるスポーツ走行、秀逸なウィンドプロテクションによる高速道路での安楽クルージングなど、全ての走行シーンにおいて期待値を超える性能を体感する事が出来ます。
フレームは各部が過剰な程に補強され、超強力なブレーキとアンチダイブフロントサスは民生用のKZ1000Jとは一線を画しており、乾燥重量270kgはハーレーに匹敵する重量ですがいざ走り出すと絶妙な重量バランスにより快適で楽しいライディングを味わえます。
ウオタニSPⅡパワーアンプを装着し、メカノイズの無い完全同調した負圧キャブによるスムースで安定したエンジン回転は、J系エンジン特有の低音で迫力あるサウンドとヒュンヒュンと素早く回転が上がり、アクセルを上げるとどこまでも加速していくレーシングエンジンのような一面を持ち合わせています。
本車はETC、レーダー、純正サイレン、LEDヘッドライト、超希少なSQUAD FITERS社製アルミ削り出しLEDフラッシュライト、リアLEDフラッシュパトランプ、イエローフォグランプ、FM無線機とCHPアンテナ(画像にある小型アンテナも付属)を装備し、両サイドの大容量パニアケースはツーリングに重宝します。
(リアのLEDフラッシュパトランプはビス3本で簡単に取り外し可能です。尚画像の小型ナビは取り外します)
motorola社製のトップケースの中はLEDフラッシュライトのアンプが格納されています。
フロント&リアタイヤは車検前にDINLOP ARROWMAX GT601F(KZ1000P純正のランフラットタイヤに最も近いサイズ)に交換済みです。
スピードメーターはマイル/Km併記です。現在の走行距離は27,853マイル。車検は令和9年7月迄となります。
また、Kawasaki USA純正サービスマニュアルと貴重なCLIMERマニュアル(全てのメンテナンス、リペア領域が詳細にカバーされており重宝します。
お引き渡しは廃車手続き後となります。
弊方、本車を約9年間所有し週末のパトロール(アップライトな姿勢での景色を眺めながらの散歩ツーリング)、ワインディング走行(主に奥多摩周遊道路)を存分に楽しんできました。おそらく本車の様なバイクに出会うことはなかなか無いと思いますので是非この機会にご検討ください。
尚、入札後のキャンセルはお受けかねますので熟慮の上ご入札願います。また取引上のリスクを事前に回避するため、評価の低い方及び落札者都合のキャンセルが多い方の入札を削除する場合がありますので予めご了承願います。







補足ですが、カリフォルニアハイウェイパトロール仕様の白いポールアンテナは角度調整可能なマウントへのネジ込み式になっているので簡単に脱着可能です。また長さ30センチ程のスタイルリッシュなショートアンテナもお付けします。
多くのウォッチとご入札ありがとうございます。本文下の画像を変更出来なかったので先程一旦出品を取り消し、画像を入れ替えて再出品させていただきました。お手数をおかけしますが改めてウォッチ、ご入札をお願いいたします。