★★★重要/個人名でにご登録のみなさまへ★★★
この度は当社出品商品を御覧いただきましてありがとうございます。
個人名でご登録をされているお客様におかれまして、
当社出品への入札をする際には下記を御覧いただき、
ご了承の上入札頂ますよう、お願い申し上げます。
●商品落札時における古物営業法に基づく、お客様情報提供のご依頼
当社ではコンプライアンスの観点から、古物営業法に基づき、
一部のお取引について、お客様の情報を帳簿に記録する義務が生じています。
大変恐縮ですが、個人名で登録されているお客様が、
当社の出品する
美術品類および時計・宝飾品類、自動車などのうち、
落札価格・税込み10,000円以上でのお取引となった場合、
および自動二輪・原動機付自転車のすべてのお取引の場合には、
にご登録いただいた、お名前とご住所の他に、
ご職業・ご年齢の情報提供をいただきますよう、お願い申し上げます。
1.対象
個人名でにご登録されている客様
(個人名義で入札代行等をされている方も含みます)
2.情報提供が必要となるお取引
(1)落札価格が税込み10,000円以上となった場合
A.美術品類(書画、彫刻、工芸品等)
B.時計・宝飾品類(時計、眼鏡、宝石類、装身具類、貴金属類等)
C.自動車(部品含む)
(2)すべてのお取引
D.自動二輪・原動機付自転車(部品含む)
3.落札後のご連絡方法等
お手数おかけしますが、ご注文の入力と合わせて、ご要望欄または取引メッセージにて
ご職業・ご年齢につきまして、ご連絡頂ますよう、お願い申し上げます。
お客様のご職業・ご年齢のご連絡をいただくまでは、申し訳ありませんが、
商品の発送を停止させていただきます。
また、ご職業・ご年齢のご連絡がないままで、ご注文後5日間を経過した場合には、
たいへん恐縮ですが、お取引不可能となり、お客様都合により落札者削除および
ご決済金額のご返金対応とさせていただきます。
なお、法人名でにご登録されている場合には、上記1-3は該当しません。
大変、ご不便おかけいたしますが、何卒ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
◆参考・古物営業法/警視庁ホームページ
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kobutsu/konkyohorei.files/kobutsueigyo.pdf
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ご覧いただき誠にありがとうございます。
商品についての注意
・パソコンの機種によって色合いや見え方に違いが生じる場合もございますのでその旨ご理解下さい。
・サイズの多少の誤差はご容赦ください。
・一度は人の手に渡っていた物です。アンティークに理解のある方の御入札をお待ちしております。
・傷・汚れについては記載しておりますが、経年による細かな汚傷等に 極度に神経質な方、新品を求められる方の入札はお控え下さい。
十分にご確認頂きご納得の上ご入札下さい。
複数入札者様および複数落札者様へのお願い
当社は東京店・大阪店・名古屋店・福岡店・仙台店からの出品がありますが、店舗により配送元・配送業者が異なるため、大変恐縮ですが、
別々の店舗から出品された商品をまとめての決済および同梱発送はできませんので、ご了承ください。(出品店舗は「発送元」欄でご確認ください)
●益子焼 倶門窯 瀧田項一 白瓷掛花瓶 白磁 花入 花器 やや汚れ有 高さ約12.8cm 掛花釘 共箱
倶門窯、瀧田項一作、白瓷掛花瓶です。
李朝白磁に深く傾倒し、静謐で気品ある作品を追求しました。
自身の作風を確立した「倶門窯」では、
会津の陶石を自ら調合・成形し、柔らかで青みを帯びた独自の白肌を生み出しました。
こちらの作品も、土とは思えない滑らかと温かさを感じます。
●付属品/共箱・掛花釘・栞
●状態
本体/白磁特有のものかと思われますが、やや汚れ有での出品です。
汚れ位置は主に底部となります。
また、鉄分の表出箇所が有ります。焼成時のものと思われますので、ご了承ください。
共箱/蓋反り、小キズ、小汚れ等有。
栞/シミ、汚れ、折れ目等有。
掛花釘/状態良好です。
写真にてご確認下さい。
※経年や保管等による小キズ、小汚れ等ご了承ください。
商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、
お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる可能性がございます。
●本体
口径:5.3㎝ 最大胴径:約9.5cm 高さ:約12.8cm
●掛花釘
全長:約4.4cm
●瀧田項一《たきたこういち》
1927年 栃木県那須烏山市生まれ
1946年 東京美術学校工芸科卒業。富本憲吉に学ぶ。濱田庄司工房に入門
1949年 濱田庄司のもとで3年の修行後、福島県会津本郷町に築窯、独立
1959年 国画会会員推薦。アジア財団より西パキスタン(現パキスタン・イスラム共和国)
・東パキスタン(現バングラデシュ)ダッカ美術大学陶芸家主任講師招
1973年 ドイツ・ケルンにて個展
1981年 トルコ各地美術調査渡航
1982年 中国各地美術調査渡航
1983年 ドイツ・デュッセルドルフ日本週間に出品
1984年 栃木県那須烏山市に築窯
1985年 『作陶集』(求龍堂)を刊行
1986年 沖縄県立芸術大学教授就任
1996年 沖縄県立芸術大学退官
1998年 栃木県文化功労者受賞
2000年 アメリカ・モンタナ州キャロン大学にて個展講演。オマーンSQU大学にて日本陶磁器文化講義
2007年 『窯ぐれ乃記』(里文出版)を刊行。
2010年 「瀧田項一作陶60年の道」出版記念展(さくら市ミュージアム)
・経年の風合いのお分かりになる方のご入札をお願いいたします。
・画像にて商品をご確認の上、ご検討をお願いいたします。
・経年による汚れやスレ・におい・傷等は、古物にはあり、現状で出品しております。
・これらの理由によるクレーム・ご返品・キャンセルはお断りいたします。必ずご了承の上入札お願いします。
・商品内容は写真に写っているものが全てとなりますので、全てご閲覧ください。
・落札者様で税務上必要となる場合は、領収証の発行は致しますが、当社側では保証書・鑑定書などの書類・証票などは発行できません。
・配送は落札者様のご負担、
東京よりゆうパック60サイズ(下記を参照ください)です。
・発送はご注文手続き完了後、3-6日かかる場合がありますのでご了承ください。
| ◇配送料金 60サイズ/税込 |
|
| 東京 |
¥753 |
| 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 |
¥808 |
| 奈良 滋賀 京都 大阪 兵庫 和歌山 |
¥909 |
|
岡山 広島 鳥取 島根 山口 徳島 香川 愛媛 高知 |
¥1,057 |
| 北海道/福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 |
¥1,296 |
| 沖縄 |
¥1,333 |