
ご覧いただきありがとうございます。
レトロチョコレートのウェブサイト
『20年前のチョコレートのメニュー』の管理・運営をしています。ひろと申します。
終活の一環として、
長年収集してきたパッケージコレクション約5,000点を、
次世代のコレクターさまのお手元に届けるため、順次出品してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
【商品】
シスコ うつしえチョコの包み紙 1枚
チョコレートはありません。
【販売年】
1976年〜80年頃(昭和50年代)
【コンディション】
包み紙のうつしえシールがそのままの形で残っています。
【説明など】
昭和の子どもたちの心をくすぐった「うつしえシール」付きチョコレート。
こちらは、**シスコ株式会社(現・日清シスコ)**が発売していた「うつしえチョコレート」の包み紙です。
当時は“うつしえシール”が大流行し、ノートや下敷きにお気に入りのキャラクターを転写して楽しんでいました。
鉛筆や10円玉で少しずつ力を加えながら、途中で切れないように息を止めて慎重にこする——あの緊張感とワクワクがよみがえります。
絵がきれいに写し取れた瞬間のうれしさは、今も忘れられません。
包み紙の中央のシールは、アニメ『トムとジェリー』に登場する小アヒルのリトルクワッカー(Little Quacker)。
ふっくらした頬とつぶらな瞳、少し心配そうな表情が印象的で、ジェリーに守られながら一生懸命生きる姿が多くの子どもたちの共感を呼びました。
当時の印刷インク特有の発色と紙質がそのまま残り、まるでアニメセル画のような温かみを感じるデザインです。
裏面には「大阪府岸和田市」時代のシスコ株式会社の住所が印刷されており、電話番号はまだ市外局番が2桁の時代の表記で、1970年代後半〜1980年代初頭の印刷物であることを示しています。
その後シスコは1996年に日清製粉グループの傘下となり、現在は「日清シスコ株式会社」として存続していますが、
この「うつしえチョコレート」シリーズはすでに絶版・廃版となり、市場ではまず見かけることのない幻のパッケージです。
昭和の「うつしえシール」ブームを象徴する逸品であり、
同時に、シスコ時代のデザイン文化を今に伝える貴重な絶版資料です。
チョコレート史・キャラクター史・昭和レトロ菓子文化のいずれの観点からも、コレクション価値の高い一点です。
【送料】
出品者負担(落札者様に追加料金は発生しません)
補足:落札後に送料が予想以上にかかると感じられる方が多いようでしたので、送料はすべて出品者が負担いたします。安心してご入札ください。
【発送方法】
匿名配送(ゆうパケット)ポストmini
【梱包について】
水濡れ防止・折れ防止を徹底して梱包します。
【取引に関するお願い】
大切に保管して参りましたが、経年による劣化や折れ、擦れ、ムシレなどがあります。
ノークレームノーリターンをご了承の上で入札をお願い致します。
【出品にあたっての思い】
チョコレートパッケージを大切に保存していただける方にお譲りしたいと思います。
【宣伝】
コレクションの一部は、神戸のフェリシモチョコレートパッケージミュージアムに寄託保存しています。ここは数年前にできた博物館で、日本で唯一のチョコレートパッケージ専門の博物館です。こちらの方にお越しの際は、是非ともご来場いただきたくお願いいたします。