◇商品状態:中古A
コンディション説明:帯なしです。カバーに軽度のスレキズあり。本文書き込みありません。紙面良好。迅速丁寧に発送いたします。
参考コンディション
A:とても綺麗な状態、書き込み、マーカー、破れ等ない状態、カバーに多少のヤケ
B:綺麗な状態、多少の書き込み、マーカー線引がある、ページに多少のヤケがある
C:外見にヤケや破れがある、書き込み、マーカー、線引きがある、ページにヤケ
D:状態はよくない、書き込み、マーカー、線引き、破れがあるが購読が可能、付属品欠品
*画像は実物をスキャンしたものです、光の加減により若干の色違いがございます。
◇商品情報
ISBN:9784295003106
著者:大津 真
作品内容:便利に使えるPython標準ライブラリの活用術。初中級スキルアップの近道あり!文字列/データ操作、テキスト処理、ファイル操作、数値演算、ネットワークアクセス、GUIなど、使えるテクニックを満載。本書では、Pythonの基本的な文法をすでに理解したユーザーが次に学ぶべきテーマとして、Pythonの標準ライブラリを取り上げます。本格的なプログラミングへの準備として、習得しておきたい標準ライブラリの基礎的な活用法を解説します。Pythonの標準ライブラリは、多数のデータ型やモジュールを提供しています。それらの機能をうまく活用することがプログラミングの上達につながります。目的別に180以上の基本レシピを収録。特定の目的を達成するのに、どの機能をどのように使えばよいのか、すぐにわかるようになっています。キーとなる関数やメソッドなどの書式に加え、対話的な実行例やスクリプトの例も示しています。本書により、Pythonのスキルを高め、実践に向けて足場を固めていきましょう。■「はじめに」より抜粋Python 3.xでは、さまざま機能強化が行われ、さらに標準の文字コードがユニコードベースに変更されて日本語の取り扱いも容易になったことから、日本においてもさらなる普及が期待されます。そこで本書ではPython 3.6をベースに解説します。まず、Chapter 1では、文字列とデータの基本操作について説明します。Chapter 2ではリスト、タプル、辞書といったコレクションの取り扱いについて説明します。Chapter 3では正規表現やファイルの読み書きなどテキスト処理に特化したモジュールの操作について説明します。Chapter 4ではOS関連の関数やファイル操作、および日付・時刻の操作について、Chapter 5では数値演算関連、Chapter 6ではインターネット関連のモジュールを説明します。Chapter 7ではGUIプログラミングに欠かせないtkinterモジュールの使い方を中心に説明します。最後の Chapter 8ではそのほかの便利なモジュールをいくつか紹介します。読者の皆様にとって本書がPythonプログラミングの幅をさらに広げる手助けとなることを願っています。
出版社:インプレス
出版日:20180219
*初版出版日の記載です、版数刷数を知りたい方はお問い合せください。
◇基本的に中古の書籍です、検品は時間を要して行っておりますが稀に見落としがある場合がございます。
ご了承のほど、お願い申し上げます。
◆配送について。
*基本は日本郵便の、ゆうメール・クリックポストにて配送を手配いたします。
*配送方法は当店判断とさせて頂きます。
*ご購入者さまご希望配送方法には添えません。
◆出品者より
商品画像は基本表紙のみを掲載しております。
付属品の有無についてはコメントに記載はございますが、
画像を確認されたい方はご連絡ください、ご対応できる範囲で対応いたします。
◇他ご質問も承ります、ショップ情報よりご連絡ください。
24時間以内にご返信いたします。
◆保証・返品について
商品到着後、5日以内にご連絡ください、ご連絡をいたします。
ご購入者様のご都合によるご返品はお受けできまねます。
ご返品の方法などは、ショップ情報をご確認ください。
2024年10月28日付にて送料変更しました。
商品タイトルとの差額が生じる商品がございます。
商品ページ内「送料」をご確認ください。