とっても贅沢なブレスレットです!最高級ピンククンツァイト透明感抜群の粒10㎜と、18kミラーボール、丁寧にシリコンリングで、粒と粒の間に挟んで仕上げましたので、石に傷がいく心配もないです!
クンツァイトは、見返りを求めない無償の愛を教えてくれる石です。
自分への愛を教えてくれるのがローズクォーツだとすれば、他人へ愛情を注ぐことの大切さを気づかせてくれるのが、クンツァイトです。
広く思いやりの心を養ってくれますので、人への批判的な気持ちを抑制し、コミュニケーションを豊かにしてくれるでしょう。やわらかなエネルギーで、人間性を高め、成熟した大人の女性らしさを引き出してくれるともいわれています。
過去の恋愛で傷ついた経験があると、どうしても次の一歩を踏み出せず、未来をネガティブにとらえがちです。クンツァイトは、その傷ついたネガティブな感情や愛への不信感をなだめ、心を前向きに導いてくれるでしょう。
また、無意識なトラウマによる不安や恐れをやわらげ、心からの純粋な愛を表現できるようにしてくれるのです。新しい愛に踏み出す勇気をもたらし、純粋な気持ちを呼び覚まし幸せな道しるべを示してくれるでしょう。
さらに、アクセサリーとして身につけたりすることで肉体と精神、感情のバランスを保ち安定させてくれます。忙しい生活をおくっている人や蓄積したストレスに負けそうな人にお勧めのパワーストーンです。
またクンツァイトは、穏やかな癒しのパワーばかりだけではなくインスピレーションやクリエイティブな力を高めてくれるといわれています。表面を走る タテ方向の条線トルマリンやアクアマリンなどにも見られる特徴ですが、これらは、ハイオクターブなエネルギーの流れを表しています。クンツァイトは、1902年にアメリカのカリフォルニア州で発見された比較的新しいパワーストーンです。語源は、アメリカの高名な宝石学者『クンツ博士』に由来するといわれています。カリフォルニア州で発見されたことから、またの名を『カリフォルニア・アイリス』とも呼ばれます。(ちなみに語源となったクンツ博士。実は、あの『ティファニー』宝石店の顧問であったそうです。)
クンツァイトは、『スポデューメン』(鉱物名)の一種とされ、特にピンク色のものをいいます。スポデューメンの語源は、ギリシャ語で『燃えて灰になる』という意味に由来します。これは、この鉱物は加熱すると著しく熱発光するため、そのように呼ばれているのです。クンツァイトの清楚なライラックピンク。『無限の愛・純粋さ』を象徴するとされるクンツァイトは、慈愛にあふれた気品と風格を漂わせています。
クンツァイトのヒーリング効果
★無条件の愛
★深い安らぎ
★慈愛の精神
★感情のバランスを安定させる
★母性
★芯の強さを強める
★人間関係を良くする
★ものの見方、価値観を変える
★信頼を得る
クンツァイトはスポデューメン(リシア輝石)のピンク色のものいいます。花崗岩質ペグマタイトに、レピドライト(リチア雲母)やエルバイト(リチア電気石)などリチウムを含有する鉱物とともに産出されることがよくあります。クンツァイトは、大きな結晶が産出するのが特徴です。単斜晶系に属した塊状でもみられ、柱状結晶の場合は、垂直軸に特有の平行な条線や溝があることが多く、また、へき開性のある塊として産出したりもします。一方向に割れやすい『へき開性』が強いため、宝石としてカットされることはあまりありません。
見る角度によって色の濃さが変わる多色性もあり、カットする時は一番濃いピンクをテーブル面からよく見えるようにします。
このピンク色は、含有したマンガンに起因し、時間がたつと薄くなってしまうという褪色性があります。スポデューメンのなかでもピンク色のものを『クンツァイト』、含有したクロムによる緑色を示すものを『ヒデナイト』、黄色は『トリフェーン(イエロー・スポデューメン)』と呼ばています。
トルマリンには、様々な色彩の他に、もう1つ大きな特徴があります。この石の結晶は柱状をしていますが、両端の性質がプラスとマイナスに異なっており、それによって帯電(電気を帯びる)することです。同じような性質は水晶にも見られますが、トルマリンの方がこの性質が強く、和名では「電気石」と呼ばれています。トルマリン自体が発電したり、電気を通すわけではありません。何もしなければ、ただの石ですが、こすったり(摩擦)熱を加えると帯電し、静電気(マイナスイオン)を発生するといわれています。そのため、トルマリンのこの性質を活かすのであれば、ぜひ肌に直接触れるブレスレットやペンダントとして身に着けることをおすすめ致します。
貔貅(ヒキュウ)とは? ~一摸運程旺盛,二摸財源滾滾,三摸平歩青云~
貔貅とは金銀などの財宝を主食とする絶大な効中国神話の神獣で、財運アップに果を持つとされています。
中国では「一回触ると運勢アップ(運程旺盛)、二回触ると財運アップ(財源滾滾)、三回触ると出世する(平歩青云)」と言われており、
貔貅のモチーフは商売人を中心にとても大切に扱われています。
貔貅の財神伝説
龍王(仏法の守護神)の第九子で、天帝(道教の最高神)のペットとしてかわいがられていた貔貅。
元々食いしん坊でよくおなかを壊していたのですが、ある時もまたおなかを壊し、遂にトイレに間に合わず、失敗してしまいました。
そのことを知った天帝はたいそう怒り、貔貅のお尻を何度も平手で叩いたそうです。
その結果、貔貅のお尻はひどく腫れあがり、お尻の穴が完全に塞がってしまいました。
以来、貔貅は金銀財宝を食べても食べても外に出すことができなくなったのでした。
この逸話が広まり、貔貅は蓄財・招財を象徴する神獣と言われるようになったのです。
貔貅の身に着け方
- ブレスレット
水晶と合わせて左手に。口を小指側に向け、お尻を自分側に向けて身に着けます。
貔貅の口を外向きにすることでお金を食べて、主人の方にお金を溜めてくれます。 - ペンダント
貔貅は銅銭の上に乗っていますので、その銅銭の真ん中の穴に紐を通し、貔貅の頭を上にして身に着けます。
頭を天に向けることで常に主人を見守り、魔よけをしてくれます。
貔貅のかわいがり方
- 最初に貔貅を身に着けたら、まずよくなでてあげてください。
とても主人思いで忠実な神獣ですので、あなたを主人だと覚えれば
忠誠を尽くしてくれます。 - 貔貅は眠たがりやさんです。毎日起こしてあげるようになでてあげてください。
そうすると、貔貅が元気に外で、お金を食べて帰ってきます。 - 貔貅は目で財宝を探し、口で財宝を噛むので、目と口はヒキュウの大切な器官です。
目と口を触らないでください。逆に、お尻にはお金が溜まるので、
いつもよくなでてあげてください。 - 家などで貔貅をつけないときは、外から入って来る良い気をヒキュウが
- 食べてつかまえてくれるように、頭をドアや窓の方に向けて置いてください。
縁起の良い、貔貅さんのお守り付き最高級、ピンククンツァイト、本物18Kミラーボールの豪華な1点物ですので、早いもの勝ちです!!!
<こちら商品海外発送になります>
☆現地買い付け、海外発送だからこそ、できる安心価格です!
(もちろん、出品者は、日本人ですので、日本語、日本の常識は、通じます。ご安心下さい)
万が一偽物だった場合は、全額返金はもちろんのこと、何かのトラブルなどございましても、精神誠意で対応させて頂きます。
<発送方法>
①EMS国際スピード郵便 お届けまで1週間 送料1500円 <日本全国 沖縄、北海道、離島の方も、料金同じです>
②番号付き船便 お届けまで3週間~1か月 送料無料 <お急ぎでなく、あくまで、気長に待てる方のみ、ご選択下さい。>
土日は郵便局がお休みの為、週末落札の方は、月曜日発送になります。
平日落札時は、お支払完了後、翌日発送になります。
プレゼントにギフトBOXラッピング無料でします!
落札後に相談してください(*'▽')