2024年上陸の1歳のCB個体です。親はどちらも静岡県伊豆半島の血統で、美麗個体です。(親は元々はワイルドですが、すべて出品ルール改訂以前から当舎で飼育している子達です)
去年生まれの子は今年4月に暑くなってカエルの負担を考えて販売を休止していましたが、これより再開いたします。
31匹限定の販売で終了させていただきますので、お迎えご検討のかたはよろしくお願いいたします。
現在の残り頭数は21匹です。
この子は雌で約7.5㎝です。
柄はこれから増えるとは思いますが現在の所やや少ないです。
雄は全て5.5~6㎝前後、雌は7~8㎝前後です。
雄はあと1年、雌はあと2年で大人になりますのでもう少し大きくなる可能性があります。
柄はかなり出ていますが、これから1~2年でもう少し出てくると思います。
《価格の目安》
現在の柄の出方と大きさで下記価格内でスタート価格が変動します。
雄 2,600円~3,000円
雌 3,300円~4,000円
今回はセット売りはしませんので、複数頭お迎えくださる方は恐れ入りますが「まとめて取引」でお申し込みください。
《当飼育舎の飼育管理について》
もともとは当舎ではCB同士の繁殖の研究をしています。
いかに野生の骨格、色、寿命に近づけるかを考えて育てています。
大きなケージ(高さ120センチ)で筋肉量が増えるよう運動させ、上陸初日から毎日数時間屋外で日光浴をさせて大切に愛情を込めて育てています。
シェルターは作らず、リビングで人間が常に見えているように生活しています。
雨の日にはできるだけ外に出しますが、晴れの日でも戸外でシャワーで水洗いすることで紫外線と併せて感染症のリスクを減らすようにしています。
また、外に出せない日は紫外線ライト(UVB)を照射しています。
柄の成長の例の写真で見るとおり、日光浴を可能な限りすることで2才近くになると綺麗な柄が出てきます。
コオロギにはコオロギ飼料に加え、ビタミン類・カルシウム、煮干し粉末、ビール酵母、野菜などを食べさせ、ダスティングにも各種ビタミン・ミネラルはもちろん、色揚げ用餌も添加しています。
カエル舎の水もビタミン・カルシウムの添加も毎日行っています。
《餌について》
冷凍コオロギMLサイズ、またはイエコ成虫を3~5日に2~3匹与えています。
冷凍イエコはピンセット給餌またはロッド給餌をしています。
Instagramのaminci_keronci(アミんちケロんち)ではモリアオ達の飼育歴を公開しています。
インスタにで購入とメッセージをお寄せ下さればアフターフォローいたします。お気軽にどうぞ。
追記我家から巣立った子達のその後の様子を、お客様から以下のような嬉しいご報告が届いています。
●WCのモリアオしか飼ったことがなかったが、CBがこんなに飼いやすいとは思わなかった。
まず、①堂々として隠れたがったりしない②場所に慣れるまでかかる時間が短い③そして一番可愛いところが、人を餌をくれる人と認識しているみたいで見つめてくる。
●食欲がありドライフードにもすぐに慣れた。
●良く人慣れしていて指からも食べてくれた(いわゆる指食い)。
●元気が良くて手足の筋肉が発達していて見ていて安心感がある。
●手足や体の大きさも色もワイルドにかなり近いと思いびっくりした、等々。
全部のカエルたちに保証できるものではありませんが、ご参考になれば嬉しいです。
十分に配慮してお送りしますが死着保証できませんので遠路の方はそのあたりもご考慮下さい。
現在まで死着事故はありません。
ようやく涼しくはなりましたが、県によってはまだ暑い所もございます。
落札後暑い日が続いている場合は発送を少し遅らせることも可能ですのでご相談ください。
なるべくカエルファーストで発送したいと思っております。
また、郵便局からのみの発送のため(生体はローソン発送ができません)土日祝日の発送はいたしません。
ご了承ください。