クトゥルフ神話で有名な旧支配者の大祭司柄の看板です!
【クトゥルフ】
別名:クトゥルー、ク・リトル・リトル、クルウルウ、クスルウー
クトゥルフ神話に登場する架空の神。
旧支配者の大祭司。
初出はハワード・フィリップス・ラヴクラフト(以下HPL)の小説『クトゥルフの呼び声』。
以降多くの作品に登場し、人間では太刀打ちできない太古の地球の支配者であり、HPLの理念「コズミックホラー」を象徴するキャラクターとして、また「クトゥルフ神話」ジャンルの代名詞として知られている。
海底に沈んだ都市ルルイエに眠っている(封印されている)とされ、彼自身が物語上で活躍することはない。
しかし目覚めかけたときに漏れる夢がテレパシーとして人間に悪影響を及ぼしたり、配下のカルトや人外が人間に危害を加えてくることはあるため、恐ろしい邪神である。
一般に頭足類(タコやイカ)に似た六眼の頭部、顎髭のように触腕を無数に生やし、巨大な鉤爪のある手足、水かきを備えた二足歩行の姿、ぬらぬらした鱗かゴム状の瘤に覆われた数百メートルもある山のように大きな緑色の身体、背にはドラゴンのようなコウモリに似た細い翼を持った姿をしているとされる。
人の神経を逆撫でするオーボエのようなくぐもった声を発する。
HPL後にダーレスが体系付けたクトゥルフ神話においては、クトゥルフは旧支配者の一柱で、四大霊の水の精の首領であり、風の精の首領ハスターと対立する。
材質:ブリキ/アルミ
サイズ :縦約30cm、横約20cm
【ブリキ/アルミ看板について】
出品しているブリキ/アルミ看板はその材質上から若干の反りや曲がり、ヘコみ、プレスラインによる筋、両端の角の塗装はげ、うすい傷等がある場合がございます
これらは素材を加工してできる製造工程上の製品仕様であり、ブリキ/アルミの良さ・特徴となります
この点につきましては不良品扱いとしておりませんので、ご了承の上、お買い求め下さい
神経質な方や完璧な物をお求めの方は申し訳ございませんが、お取引きをお控え下さい
☆海外製品にご理解ある方のみご購入ください
☆撮影環境により色味が違って見える場合があります
☆納期によってデザインや作りが異なる/あまい場合があります
☆商品はすべて新品になりますがタグが付いていない場合があります
☆低価格実現の為箱等は付かず発送になります