ブランド:logicool
購入日:2025/1/21
【商品の説明】
私は現在logicool g pro wheel/pedalsを使用しています。
g pro にはこのシフターは品質的に合わないのは分かっていましたがlogicoolにはこのシフターしかないので、このシフターの質感や感触をどこまで上げれるかチャレンジしてみました。
Mod内容
1.スプリング強化:変速時のカチャカチャという感触を表現させている内部のラッチ部のスプリングにさらに5φ20mmのスプリングを追加し与圧を高め、ラッチのボールをナベ頭のM3ボルトに交換し抵抗を増やしました
2.3Drap社のMagnetic Mod Combio導入:変速事の抵抗を磁石により強化するmodパーツ。日本では手に入らないのでイタリアの3Drap社から直接取り寄せました。さらにそこにネオジウム磁石を追加し磁力をUPさせました。
3.ニュートラル部での横の動きに抵抗感がないので輪ゴムを取り付け
4.変速時にカチャカチャという安っぽい音を軽減させるため質量をUP:ケーシーング内部と外部に制振シートを貼り付け。
5.製品の見た目、感触の安っぽさ改良:BMW3シリーズMスポーツ用のシフトノブとブーツ(中古品を購入)の取付。元の製品は超ショートストロークで好みに合わなかったので、ロングになり過ぎないよう長さを調整して取り付け。見た目と手触り感がグレードアップ。また、ブーツの革の抵抗感が変速時の質感を上げていると思います。
これ以上はないくらいの改良をしたつもりです。使用感も全く別物になっていると思います。正直、以上のModでさらにシフターが2つ程買える金額がかかってしまいましたがlogicoolには変わりがないので仕方がない笑 趣味でチャレンジしたので良いのですが。
では何故出品したかと言えば、それと並行してコンバーターで他社のシフターを使用する事にもチャレンジしていてそれが思ったよりも早く成功したからです。正直数ヶ月は検討に時間をかけるつもりでした。コンバーター使用はギャンブルなのであまりやりたくはなかったのですが、海外のフォーラムを読み漁り成功させる事が出来ました。
シフター自体は新品を購入。改良のため分解、再組み立てを二回ほど行いました。そのため擦り傷や汚れがあるかもしれません。また、シフトノブは中古品のため使用感や多少のよごれ、キズがあります。(それでも本物は違いますね。)
使用時間は組み立て後、動作確認のためgt7で鈴鹿を2周しただけです。
それ以外にもシフトノブの変換アダプターを何種類か付属させます。色々なシフトノブを試すのも面白いと思います。今回のBMWのノブはR位置のパターンが違うので気になるようでしたらカーボンシートを入れておきますので貼って隠してください。それと今回は使用しなかったAmazonで購入したModパーツも付属させます。これは加工すればさらに追加させる事が出来たのですが、樹脂パーツのため耐久性に疑問があったため使用をやめました。それと3Drapの部品に化粧のHパターンプレートがあるのですがシフトブーツで隠れるのと、シフトの動きに制約が出て今時ではないと思いましたので取り付けていません。
いづれにしましても中古品となりますのでご理解いただけましたらご参加ください。