1955年発表の天童木工の名作、当時の工場長であった加藤徳吉によるデザインの“リングスツール”です。
現在も同社で製造販売されていますが、こちらは座面の作りが異なる1955~70年の期間に製造された希少なオリジナル。
座面にはブナ無垢材、脚にはイタヤカエデ無垢材が使用されており、シートは当時のままと思われる合皮張りです。
座面の中心に穴を設けたことで片手でも持ち運びがしやすく、窪みによる安定した座り心地となっています。
全体的にキズや色ムラがあり、座面やパイピングの処理に切れなどの使用感、木部に黒ずみや塗装の傷みなどが見られる状態です。
ガタつきや1本の脚の接合部にやや緩みが感じられますが、座ると安定しますので、現状では使用に問題はない範囲かと思われます。
画像にて状態をご確認の上、ご入札下さい。
1964年の東京オリンピック開催時には“五輪スツール”とも呼ばれ、1966年にグッドデザイン賞を受賞したプロダクトです。
シンプルな構成ですが、シートの張り方やパイピング処理、脚の接合などのディテールに見応えがある、同社の高い技術があってこそ実現したデザイン。
使い込まれた独特の存在感が良く、オリジナル・ヴィンテージらしい雰囲気が抜群です。
同じモデルを他に2脚出品しています。そちらも是非ご覧下さい。
サイズ:座面直径320、全体直径410、高さ450
配送:クロネコヤマトらくらく家財便Aランクにて
こちらでご確認下さい。(東京から)
北海道のエリア分けにつきましては
こちらでご確認下さい。
東京都武蔵村山市からの出品です。
想定している価格を大幅に下回りそうな場合は、終了前に出品を取り消しさせて頂く場合がございます。ご理解ご了承のうえ、ご入札下さい。
直接のお引き取り、現物確認可能です。現物確認をご希望の方は、自己紹介欄のアドレスにお問い合わせ下さい。
火・水・木・土曜日の9時から17時半の間でご対応可能です。
商品の出荷ですが、基本的にはお支払い手続き完了翌日以降直近の水曜日、もしくは土曜日となります。お急ぎの場合は落札後にご相談下さい。
家財便Bランクサイズ相当以上の大きさの商品の保管は、配送、お引き取りに関わらず、ご落札後1週間ほどとさせて頂いております。
それ以上の保管をご希望の場合は、別途保管料を頂戴する場合がございますので、予めご相談下さい。
通常の月曜日は定休日となりますので、落札後のご連絡や質問への回答が出来ない場合がございます。予めご了承下さい。
オークション終了当日や間近のご質問にはお答えできない場合がありますので、ご質問はお早めにお願い致します。
中古品になりますので、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
御不明な点がございましたら、Q&Aからお問い合わせ下さい。
また、タイトルの「/」から右には関連のあるテイストの文字列を記載させて頂いております。
同様のテイストの物をお探しの方の利便性を考慮して記載させて頂いております事を、ご了承下さい。
他にも色々出品しておりますので、その他のオークションから御覧下さい。