◆YAMAHA プリメインアンプ CA-800Ⅱ 一世を風靡したA級10W/B級60Wを切替可能の名機CA-800をより高音質にバージョンアップを図った ¥95,000の高級アンプです。
◆着後1週間の不具合に対応します。
◆ステレオ誌でもクラス断トツの評価を誇りCA-1000に続きベストバイに輝いた銘機です。
●理想の音場補正が可能なコンティニアンス・ラウドネス付ですので、聴く音量に合わせて理想の音場を調整しますので大変便利です。
●下記の長時間を掛けたメンテナンス&音質アップの内容は比較試聴でもハイエンドアンプ(マランツPMA-13S2/27万円)に匹敵する実力があります(主観)。
★A級時使用に伴う発熱を考慮してヒアリングで問題ないアイドリング電流を調整をしてロングライフを図りました。
★オーバーホールを行いPHONO部含め完動作品で音質アップを図りました。
★高音質へのメンテナンス内容
① 各スイッチ類、ボリューム類、コネクター類、スピーカー保護リレー接点をクリーニング後、高性能接点復活で剤ゲイグD5を注入
② メイン部電源大型ブロックコンデンサーに高音質フィルムコンデンサーを追加 (上から写真の青色コンデンサー2個)
③ プリ・メイン(MM・MIC含む)部信号増幅トランジスターのほぼ全数取替
④ ドライバー&プリアンプ回路の電源コンデンサー交換
⑤ 定電圧電源トランジスター取替と大型ヒートシンクに取替によるロングライフ化(写真)
⑥ メインアンプの半固定VRのDCバランス、バイアス(A/B級とも)調整
⑦ メインパワートランジスターに放熱シリコーン再塗布
⑧ 劣化した全ヒューズ5本の取替
⑨ 電源入力を3P対応式で既成の電源ケーブルに使用可能にしました。
⑩ 音質の重要ファクターの電源ケーブルは比較試聴で選別した12A大容量ケーブルにTDKノイズフェライトコアを装着しています
⑪ パイロットランプは電球から長寿命のLEDに取替
⑫ 前面パネル、ツマミ、レバー全て外してクリーニング
●音質は音楽を音場豊か且つ奥域を表現し、高品位に聴かせるナチュラルトーンをもちながらワイドレンジ、クリアー、高解像度に描写します。特にA級動作時は大変なめらかで、クリヤーに弦楽器やボーカルを奥行き豊かに且つリアルに描写します。
★外観は目立つきずはありませんが年代相応のきず、入出力端子にさびなどがあります。 特に外観を気になさる方はご遠慮下さい。
■出力:A級時:10W+10W/B級時:60W+60W ・入力:MM、MIC、LINE(3)、TAPE(2)・プリメイン切離し可 ・スピーカー(A、B) ・寸法:436Wx144Hx323Dmm。14kg
●落札後24時間以内に連絡が取れる方、スムーズに振込みができる方 ・評価の悪い方は当方の判断で削除させて頂きます。