ご覧いただきありがとうございます。
録音スタジオにNS-10M STUDIOを改造し納品する予定で中古エンクロージャー入手するも計画頓挫し使わなくなりました。
何方かご活用頂けましたら幸いです。
6面画像の通りキズ多くマスキングテープも入手当時のままで小汚い状態です。
この状態、レコスタで使ってた感がひしひしと伝わってきます。
<おまけの品々の説明>
1,ツイーター取り付け時の密閉度高めるためのガスケット2枚(新品未開封)
2,新品スピーカー端子赤黒2組(締め付けても電線にキズが付かない締め付け時ワッシャーが空転してくれる優れもの)
3,Acoustic Energy AE-1やAE-2用 M4/25mm ユニット取り付けネジ(AEと表記) ×16本
4,ネジ製造メーカーART SCREW社特注モーションタイトネジ(MT強と表記) ×16本
※一般流通品のモーションタイトネジに対し金属成分を変更し強度を高めたものです
5,4同様の硬度+ネジ山を通常より傾けた仕様です(MT急角と表記) ×16本
※モーションタイトネジのネジ山は2等辺三角形ではなく極端に言うと鮫の背びれのような傾斜によりバネ性を持たせたものです
取り付けネジの重要性について
スピーカーが鳴るとエンクロージャーも振動します。
ユニット取り付けネジの状態によりエンクロージャー振動も変わり下手な制振グッズより変化大(主観)
7,8,9枚目画像は当方がレコスタ等々に納品したTAKA改造10Mの事例です。
落札された方で改造に挑戦してみたい、という希望ありましたらある程度の情報提供しますので落札後ご連絡下さい。
よろしくお願いします。