アイアン・メイデン IRON MAIDEN COMPLETE BEAT CLUB 81 DVD

アイアン・メイデン IRON MAIDEN COMPLETE BEAT CLUB 81 DVD 收藏

当前价格: 1555 日元(合 77.91 人民币)
剩余时间:590539.6902357

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:l1203394037

开始时间:10/11/2025 21:18:40

个 数:1

结束时间:10/18/2025 19:18:40

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:okk******** 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:東京都

店家评价:好评:1888 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
【初めに】評価悪いの多い方・新規の方・落札から24時間以上落札者入力情報のご連絡の無い方は入札削除させて頂きます。

【注意事項】商品が到着しましたら、すぐに受け取り連絡ボタンの入力をお願いいたします。入力の無い方は次回からこちらのオークションに参加できません。ご了承ください。
評価に関しましては、していただかなくても結構です。

出品商品全文にある発送方法、お支払い方法(2018年3/1より商品代金のお支払い方法が!かんたん決済のみとなります。) をよくご確認の上、ご入札下さい。

【商品説明】
-アイアン・メイデン IRON MAIDEN COMPLETE BEAT CLUB 81 DVD-

いちど観覧の美品です。

お探しの方にお譲り致します。


IRON MAIDEN史上の……いえ、音楽ジャンル“Heavy Metal”を揺るがす一大衝撃作だった『COMPLETE BEAT-CLUB 1981』。ポール・ディアノ時代の最長・最高峰マルチカメラ・プロショットにして、全世界のメタル者を震撼させたあの超傑作がDVD化決定です! 【ディアノ時代No.1を大幅更新する衝撃映像】 『COMPLETE BEAT-CLUB 1981』とは、リリースされるや大ヒットを記録した超極上の映像タイトル。「1981年1月22日ブレーメン」で撮影された西ドイツの名物テレビ番組“BEAT-CLUB”の最高峰プロショットです。この番組は様々なバンド/アーティストが傑作映像を残していることでも有名で、IRON MAIDEN編も数々のエアチェック・タイトルが大定番となってきました。しかし、本作はそんな既発群とは根本から異なる。ごく最近になって発掘された未編集版マスターで、約30分の番組枠とは関係なく、当日演奏された光景が1時間以上も記録されていた。放送では観られなかった名曲が初公開され、クオリティも超一級。その濃度とボリュームは、伝統のオフィシャル作品『LIVE AT THE RAINBOW』をも軽々と凌駕し、文句なしにディアノ時代No.1映像だったのです。その衝撃は、今この瞬間も世界を駆け巡っておりますが、本作は世紀の極上映像を永久保存する1枚。DVDに封じ込めた一大決定盤なのです。衝撃の中身を詳細に語る前に、まずはショウのポジション。ここでエイドリアン・スミス加入からディアノ脱退に至る流れを振り返ってみましょう。 ●1980年《11月:デニス脱退→エイドリアン加入》・11月21日-12月21日:英国(13公演)●1981年・1月22日:BEAT-CLUB出演 ←★ココ★《2月2日『KILLERS』発売》・2月17日-4月29日:欧州#1(64公演)・5月21日-5月24日:日本(5公演)・6月3日-8月4日:北米(42公演) ・8月15日-9月10日:欧州#2(13公演)《10月:ポール脱退→ブルース加入》 これが“ディアノ/エイドリアン”時代の概要。これまで“BEAT-CLUB”は「4月29日」として知られてきましたが、恐らくこれは放送日。今回、収録は『KILLERS』発売直前の1月だったことが判明しました。これは1981年で最初のライヴという事であり、1980年最後のステージでもあった『LIVE AT THE RAINBOW』の“次”だったわけです。 【激レア曲も超リアルなトラブルも完全収録】 そんな新発掘マスターに刻まれている内容は、まさに衝撃の連続。何よりも凄いのは、未放送の演奏シーン。「Charlotte The Harlot」「Transylvania」「Running Free」「Killers」の4曲は完全初登場ですし、さらに「Remember Tomorrow」「Sanctuary」は放送されたOKテイクに加え、ボツとなったやり直しテイクも収録しているのです。「Charlotte The Harlot」「Running Free」の2曲は公式『LIVE AT THE RAINBOW』でも観られなかったナンバーですし、特に「Charlotte The Harlot」はこれまで一切のプロショット/サウンドボードが存在しなかった激レアな1曲(『THE EARLY DAYS』でもAUDショットでした)。まさにお宝中のお宝映像なのです。そんなお宝さえも霞む衝撃だったのが、没テイク「Remember Tomorrow #1」。最初は快調に演奏が始まるものの、2分ほどしたところでディアノのマイクから異音が発生。そのまま演奏が中止になってしまうのです。このシーンが凄まじく生々しい。局内スタジオには観客も入ったコンサート風ではあるものの、いかにもサクラ。ディアノが「機材がダメになっちまった」と一言説明はしつつ、場つなぎもなくシラーッとした雰囲気。メンバー各人もビールを片手に「やれやれ」「まいったね」と言わんばかりに苦笑いし、ディアノはステージ袖でスタッフと話し込んでいる。本作は曲間でもノーカット未編集の生々しさがあるのですが、このシーンは空前絶後。興奮したファンが詰めかけるコンサートとはまるで違う“テレビ収録の現場”がリアルに映し出されるのです。激レア曲・激しい熱演・珍場面の連続ですが、実は本作の真価はそこではない。すべてを貫くクオリティこそが衝撃なのです。何しろ、今回のマスターを発掘したのは、当のBEAT-CLUB自身。これまでのエアチェック・マスターなど問題外で、ダビング痕ゼロなばかりか、長年倉庫に眠って再生されなかった鮮度は正しく劣化ゼロ。よく極上プロショットは「オフィシャル級」と形容されますが、本作は当時基準のオフィシャル級ではない。現代のデジタル基準でオフィシャル・リリースできる超絶のクオリティなのです。もはや1バンドの次元を超え、NWOBHMの文化遺産であり、音楽ジャンル“Heavy Metal”の金字塔となる超極上プロショットです。これほどの映像に出逢えるとは、まさに2018年の僥倖。

Beat Club, Bremen, Germany 22nd January 1981 PRO-SHOT (64:14) 1. Ides Of March 2. Prowler 3. Charlotte The Harlot ★初登場 4. Wrathchild 5. Remember Tomorrow #1 ★機材トラブル(初登場) 6. Remember Tomorrow #2 7. Transylvania ★初登場 8. Running Free ★初登場 9. Innocent Exile 10. Sanctuary #1 11. Killers ★初登場 12. Another Life 13. Phantom Of The Opera 14. Iron Maiden 15. Sanctuary #2 ★初登場 Paul Di'Anno - Vocals Steve Harris - Bass Dave Murray - Guitar Adrian Smith - Guitar Clive Burr - Drums



以下ご了承の上ノークレームノーリターンにてよろしくお願いいたします。

発送方法スマートレター210円
出价者 信用 价格 时间

推荐