ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
盤面の状態、ジャケット類の状態に中古市場で見られる一般的な経年劣化が見られます。
中古品の特性をご理解の上、ご入札下さい。
発送方法は「レターパックライト」限定。
他の商品とのまとめ発送については「レターパックプラス」「ゆうパック」となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●●● アメリカ:ネイティブ・インディアン、フランス移民、ブロードサイド・バラード、ラバー・ソング (計4枚) ●●●
★★★ Broadside Ballads Vol.1 ★★★
Smithsonian Folkways FH5301(アメリカ盤)
公民権運動からベトナム反戦まで、さまざまなテーマで歌われた曲で構成されている。Bob Dylan が Blind Boy Grunt という名で参加しているのが貴重な録音。
(注意)
このCDはスミソニアン・フォークウェイズによってリリースされたオリジナル盤ですが、当初よりCD-Rとして発売されています。
発売から20年あまりが経っていて、CD-Rの特性上、再生機器によっては認識しないなどのトラブルがあるという報告があるそうです。
当方のCDプレイヤー、パソコン、カーステレオでは再生を確認していますが、複数の再生機器でお試しできる方以外は入札をお控えください。
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
★★★ Plains Chippewa / Metis Music from Turtle Mountain ★★★
Smithsonian Folkways 40411(アメリカ盤)
ノースダコタ州タートルマウンテン周辺の音楽集。ネイティブのドラムソングからフランス移民のフィドルまで。1984年現地録音。
★★★ Classic Labor Songs ★★★
Smithsonian Folkways 40166(アメリカ盤)
労働者たちのキャンペーン、ストライキなどの際に歌われたテーマソング。ウディ・ガスリー、ピート・シーガーなどが参加している。
★★★ 北米インディアンの音楽 ★★★
King Record 5589(日本盤)
ナバホ、プエブロ、コマンチ、ズーニーなどのさまざまなネイティブ・インディアンの音楽。1967年、小泉文夫による録音。日本語解説あり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー