【PC-9801用26K互換サウンドボード】SNE LITTLE ORCHESTRA LS(?)【286/386用】
PC-9801用26K互換サウンドボード『SNE LITTLE ORCHESTRA LS(スピーカーが省略された廉価モデル)』のボードと、本体内蔵スピーカーとの結線用のケーブルです。
SNE社製のSOUND ORCHESTRAシリーズは種類多い上に、同じ型番でも出荷時期によって仕様が異なる場合があるらしく、
確実に『これ』と断言するのがむずかしいです、違っていたらすいません。
26K互換ですが、背面にあるピンジャックからの出力は疑似ステレオ・・・ということになっているんですけど
ベースやドラムなどの複数の音源をかなり適当に左右に振り分けているだけでゲームソフトによっては流れる音色がものすごく珍妙なことになりますw
9801VXやRXのマザーボードと繋いで内蔵スピーカーから音を出すための内部出力端子とピンプラグは26Kボード同様のモノラル出力です。
ORCHESTRAシリーズは疑似ステレオ用の回路が原因で486やPentium搭載の98では正常に動作しません。
うちの環境だと486SX 16MHzの機種は音が出たものの66MHz以上の機種は音が鳴りませんでした。
486機でも動作クロックを286相当まで落とせる機種もクロックを下げれば音が鳴るようです(PC-9821Asで確認)。
背面パネルにサビや汚れがあり、ピンプラグのメッキが剥げ地金が見えている個所があるなど状態は年相応で美品を求める方向けの品ではありません。
ボード上の電解コンデンサは全て新しい物に交換しました。
クロックを286相当に落としたPC-9821Asに取付けゲームソフトを起動したところ、背面のピンジャック、ピンプラグから出音が確認出来ました。
動作は確認していますが、古い物ですので基本的に現状引き渡し、ノークレームノーリターン扱いで。
発送方法はおてがる配送ゆうパック、東京発60サイズとなります。
それではよろしくお願いします。