◇◇◇ 販売数は勿論、、何よりリピート率が驚異的な大好評; 1950年代製造の TELEFUNKEN の絹巻スピーカーケーブル の【兄弟ケーブル】、なんと ”太単線!” が入荷致しました。
これまでの TFKケーブル と、製造年、作り込み、線材質、どれもほぼ同じで、全くの 【兄弟ケーブル】 なのですが、 何と ”単線!”なのです。しかもかなりの太さ!タップリ味わうことが出来ます。
*これまで、主に 米国 Western Electric(ウエスタンエレクトリック)製のヴィンテージ単線が多かったのですが、これまで使った 100種類を超えるオーディオ用単線 の中で最も優れていると思います。
*先ず、何より正確無比なので、聴き疲れ、飽き、など起きにくく、ありのままの音楽に浸って行きます。
*勿論、音質は極上です。どこまでもストレートでパワフル、それでも緻密で細かく柔らかい。。。完璧;流石の旧き良き時代のドイツ製品です。
まさに ”純銅無垢” !。
*実のところ、これまで 単線 は、全般に、38㎝ などで低音の抑えが効かないなど、音を締める為にどうしてもの場合の ”毒薬” としてはアリかな? くらいで、正常使用には あまり良い印象が無かったのが本音です。
*撚線 の皆様の仰るような ”迷走電流??” = ”曖昧さ” なのか、質の良い撚線は、そこのところが実に良い塩梅で、音楽再生はこれに限る!と すごろく で言うところの上がりでした。
*ところが、極一部、戦前ウエスタンなどでも本物だけに見られますが、本当に良い単線は、全く別の話になるようです! ”最高の銅塊” これに優る物は無いのでしょう。こちらの TFK単線 は中でも頂点だと思います。
こちらは、その 【切売り】です。
★★★ 強烈の一言です!★★★ 恐ろしいまでのパワー感とスーパーナチュラルさ ★★★ 究極の音楽性 ★★★
どこをとっても過去最強、最高だと思います。 *少しだけ取り回しに柔軟性がありませんが、動くものではないので、予めなるべく緩やかにカタチを作れば大丈夫です。
14GA ほどの太さがありますので、一般住宅の壁内配線に使われているものとほぼ同一規格です。シングル接続で大電力にも余裕で対処できます。
★電源ケーブルとして、私の知る限り、何より最も音楽的で、性能も優れています。究極の配備だと感じました。
★電源ケーブルとスピーカーケーブルは、通念としまして、同じ線材を併用しますが、スピーカーケーブル用途の場合、とろけるほどの音になっております!
以下、これまでの撚り線時代のご説明文です。 全く同じ方向ですが、遥かそれ以上です!
ユネスコ世界文化遺産で知られる、ドイツのニーダーザクセン州、ランメルスベルク鉱山で ◇テレフンケンにより、1940年代以前に採掘、50年代初頭に加工された、世界最高峰のドイツ産の、筋金入り 一次精製銅 非常に重要! です。
*被覆を剥いで線材を直視しますと、銅鉱石の原石かと思うような他では見たことのない素材です。こちらが好音質の正体だと思います。 人類史上;最上の線材に感じます。
アメリカンサイズで言うところの、14GA(太いほど数字が減ります)での製作です。
兎に角、黄金時代のドイツ鉱石は最高級です! 他国生産品とは一線を画します!
TANNOY、TELEFUNKEN など、ヨーロッパ系のスピーカーには勿論最適ですが、 JBL! や ALTEC など、米国のサウンドにも見事にマッチして、既に多くの JBL使い! ALTEC使い! の方にも絶賛の上、お使い頂いております。15インチ=38㎝ スピーカーでも特に この太さ がマッチします。
◎◎◎ 正真正銘:本物をお使い下さいませ。これ以上の素材は無いように思えます。