
≪発送方法≫
運送会社は佐川急便を利用いたします。
香川県からの発送となります。
●送料…全国一律 700円 (北海道・沖縄県・離島を除く)
北海道・沖縄県…1,400円
●離島は別途料金がかかり高額になるため入札時に質問欄にてメッセージをいただければ、ゆうパックおてがる版などを追加し対応させていただきます。
落札後は、ゆうパックおてがる版など二次元バーコードを使用する安価の送料での発送方法への追加及び変更が出来ないため、お手数ではございますが、落札前に御連絡いただけますよう宜しくお願いいたします。
【上司海雲 かみつかさかいうん】
1906年(明治39年)~1975年(昭和50年)
昭和の華厳宗の僧侶。
第206世東大寺別当(住職)。奈良市、東大寺塔頭持宝院に生まれる。
1930年、龍谷大学英文科卒。一年志願兵で野砲22連隊に入隊。
また太平洋戦争末期に召集され朝鮮に派遣される。
1939年、東大寺塔頭観音院住職となる。
東大寺学園中学校・高等学校校長、東大寺執事長、華厳宗宗務長等を歴任。
1972年華厳宗管長・東大寺206世別当となり、開祖良弁上人の1200年忌を営む。
東大寺大仏殿の昭和の大修理のために尽力したが、1975年、任期途中で癌で死去。
事業は後任の別当・清水公照に引き継がれた。
文化人サロンを形成し「観音院さん」の名で親しまれた。壺の収集家としても知られ「壺法師」というあだ名もあった。
追悼文集は「壺法師海雲」と題された。
◎サイズ
本紙…縦約91㎝ 横約21.3㎝
全体…縦約173㎝ 横約39㎝
◎紙本・桐合箱(箱書はありません)・紙外箱。
◎軸先…茶漆塗。
◎状態
目立つイタミは無く良い状態です。
◎真筆保証いたします。
◎返品は商品到着後1週間以内に限らせていただきます。
◎宜しくお願いいたします。
【雲無心 くもむしん】
雲は全く無心であり、自在に形を変えて行くも帰るも自由である」という意味。