出品者の車両保管状況ですがフロント側(南側)が常時開放されている屋根の下でディーラーOPのハーフボディカバーを被せており、駐車中に閉めきった車内に直射日光が入ることを防いでいます。
特徴
・運転席から見てセンターディスプレイが隠れていますのですっきりしています。
・センターのエアコン吹き出し口が開放されていますので風を遮りません。
・運転中のナビ画面への視線移動距離が短く安全性向上につながると思います。
・ゴリラ背面のスピーカー部は開放されていますので音声がクリアに聞こえます。
・私も以前使用していたものでセンターコンソール助手席側のボルトを利用して取り付けるスタンドがありますが、それに比べて振動による揺れは主観ですが30%程度かと思います。
(車両の状態にもよると思います、また出品者の主観ですので御参考とお考えいただければ幸いです)
・ホルダーの固定はセンターディスプレイ上部を2本の棒材で挟み込み六角穴付きボルト4本で締め付けています。
・本品取り付けの際、センターディスプレイを取り外す必要はありません。
・本品はセンターディスプレイ背面側の出っ張り部に載せることによって水平を保ち設置できます。
・センターディスプレイ画面上部にホルダーが当たりますが、ホルダー側に傷つき防止のクッション材を施工していますので御安心ください。
・ホルダーへのゴリラの取り付けと取り外しはガイドへの抜き差しだけですので容易です。
・ゴリラを挿入する金属ガイド部の空間は少し余裕を持たせて製作しています、万が一固定強度が緩いと感じる場合はゴリラ裏面のガイドに沿ってマスキングテープを1~2枚程度貼ることで調整できます。
(パナソニック製品ですので個体差は少ないと思いますが、万が一キツ過ぎて入らないというリスクを考慮して、あえて空間を設けています)
・取り付けの確認は手持ちの2023年製CN-G750Dと2015年製CN-GP550Dで行っています。また、本品を御購入いただきました方からCN-G1500VDを問題なく取り付けられた、との御報告をいただいております。
・純正スタンドCA-PTQ25Dのガイド(溝)幅に合わせて製作しています。ゴリラ本体形状と寸法が同じであれば、他のゴリラ機種でも取り付け可能だと思いますが適合保証は出来ませんので、本体形状や寸法についてはメーカーへ御確認をお願い致します。
・本品使用上における画像付きのマニュアルをお付けします。
注意点
・パナソニック ゴリラ本体は出品に含まれません。
・主材料は木材で黒色のUVカット塗装をしています。
・センターディスプレイの画面上部の6~7mm程度はホルダーによって画像表示エリアが狭くなります。
・バックモニターとして個人的には全く問題ないと考えますが、画像エリア全てが見えなければならない、という方は御注意願います。
・ボルトは指でも回せますが、2.5mmの六角レンチがあった方が作業しやすいと思います。
・六角レンチやマスキングテープはホームセンターや100円ショップで入手できます。
・GPSアンテナ端子とワンセグ用アンテナ端子はゴリラを固定する背板でふさがれているため使用できません。
・小さい音なので私は気にならない程度ですが、車両の振動状況によってはホルダー部から「ミシ」というきしみ音が聞こえる場合があります。
・本品製作後、車両での固定状態を確認していますので、ホルダー固定跡が付いていますが取り付け後は見えない箇所ですので問題はないと思います。
・画像によっては光の反射により木材が白っぽく見えるものがありますが、4枚組の画像を見ていただくと分かるように塗装は綺麗にしています。
・画像は本仕様で製作した1台目のものです、自作加工品ですので木材に小さなカケや研磨の粗さのある場合もございますので御承知おき願います。
・発送はゆうパケットプラスの予定ですので、送料410円の御負担をお願い致します。
以上、いくつかの注意点がございますので、これらを御理解いただき御購入をお願い致します。