
SONY「WV-DR」シリーズ(ダブルビデオデッキ)で最上位機種となる
SONY MiniDV/DV S-VHS ビデオカセットレコーダー WV-DR9 です。
多数のビデオデッキ販売実績によるノウハウをもとに技術的な分解整備、予防整備を行っている
メンテナンス済みの商品で動作良好です。また、商品には「動作保証」をつけております。
内容につきましては
「自己紹介」の上部をご覧ください。
写真1枚目は、このデッキで実際にMiniDVテープを使って録画した映像を再生しているところです。
VHS側もS-VHS、VHSともに良好に再生出来ます。テレビやテープは出品に含まれません。
DV側、VHS側共に、録画、再生、早送り、巻き戻し、スチル、特殊再生、ジョグ/シャトル
などの動作良好である事を確認しております。
純正リモコンが付属しますので、取扱説明書通りの操作が可能ですしDV/VHSの切換えもリモコンでできます。
ビデオカメラなどで使われる「MiniDV」や「標準DV」テープ、また「S-VHS」や「VHS」テープの録画や再生
DVDやBlu-rayなどへのダビング送り出しに最適なビデオデッキです。
本体では、サーチダイヤルをジョグ/シャトルに切替が可能です。
テープの頭出しが素早く出来ます。
ビデオ出力が2系統ありますので、テレビで情報を確認しながらパソコンやDVD、Blu-rayにダビング
するなど使い勝手も良好です。ご自分でダビングセンターではできないオリジナリティの高いデジタル化に最適です。
i.Link端子を搭載しているため、デジタルでのコピーや接続したパソコンからの操作も可能です。
i.Linkについて映像編集ソフトウェア(EDIUS)にて、再生、停止などパソコンからの各操作や
パソコン間との取り込み及び吐き出しについて共に正常であることを確認しています。
また、この機種のDVメカは、業務用の機種にも使用されている高信頼メカを採用しています。
MiniDVカセットは勿論、標準サイズのDVカセットにも対応します。
DV再生は勿論ですが、VHS/S-VHSの再生でも、とても切れの良い映像で
S-VHSビデオデッキとしても完成度を感じます。
以下メーカー説明の抜粋になります。
<DV部>
・プレシジョン3次元Y/C分離回路
従来の8ビットから10ビットへと性能アップを図り、従来の4倍の精度でY/C分離を実現。
・DVプロフェッショナルクロマデコーダー
業務用機器で使われている回路を採用、クロマ信号のS/Nを大幅に改善。
・ デジタルクロマエンコーダー
クロマ信号のエンコード過程をデジタル化し、色のばらつきを抑制。
・デジタルTBC回路
映像の時間軸エラーを補正し、安定した映像を再現。
・「なめらかスロー」
スロー再生時、1/3スピードの途切れのない、なめらかなスロー映像を再現。
<S-VHS(VHS)部>
・リアリティー・リジェネレーター
画質向上回路「R2」(Reality Regenerator)を搭載。
再生時にビデオ信号のエッジ波形を3つの時間軸ゾーンに分けて抽出し、それに演算処理を施すことで
元の波形に限りなく近い状態へと再生し、平面部のノイズの発生を抑えつつ、クリアに再現します。
・ 400倍速ストロングメカデッキ
安定したブレーキシステムや制御ソフトウェアの開発により、早送り・巻き戻しともに400倍の高速走行を実現。
・19ミクロンヘッド
標準モードに比べてトラックピッチが狭まるため、画質的に不利な3倍モードのトラック幅にぴったり設定した
高精度なハイクオリティヘッドをS-VHS(VHS)部に搭載、3倍モードでも美しい録画・再生ができます。
・クリア・クロマノイズリダクション回路
波形歪みを改善することで、色むらやにごりの少ないきれいな映像を再現。
<共通部>
・LANC端子搭載 DV部・S-VHS部両方に対応するLANC端子を搭載
LANC対応編集コントローラーやLANC対応マスター録画機からのコントロールに対応します。
録画、再生、巻き戻しや早送り、ジョグ動作など正常動作を確認しています。
キビキビした動作で、快適な操作が可能です。
---<注意事項>---
・写真のテレビ、テープは出品に含まれません。
・中古品ですので、天板などに傷がありますが、全体的にきれいな商品です。写真でご確認ください。
・撮影したカメラに「HDV」の表示がないことをご確認ください。HDV記録のテープ再生は出来ません。
・付属品は純正リモコン、AVケーブル×2、電源ケーブル、取扱説明書のコピーが付属致します。
・本品は「動作保証」付きでの出品です。
商品の発送は、ゆうパック120サイズになります。
よろしくお願い致します。