![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0102/user/6b33cd1b9f2661ff281f60b7e5a5a3102775c4b54d66d4f0c83b6e06f84d92b4/i-img1200x873-17388987509801hx8u1q33.jpg)
こちらの本は、ほぼ状態です。
8万部突破のヒット作『年間100万円の配当金が手に入る最高の株式投資』の第2弾!新NISAだからこそできる、年間240万円の配当金を手に入れる方法を解説「新NISA×配当株投資」で利益UP!
2024年1月から新NISA(少額投資非課税制度)がスタートしましたが、この新たな制度は配当株投資と親和性が高く、相性は抜群です。詳しくは本文でお伝えしますが、配当株投資の持ち味をしっかりと理解した上で、新NISAを活用すれば、配当株投資と新NISAの「恩恵」をダブルで享受することができます。
本書がめざす「年間240万円の配当金」というのは、単純計算で1カ月当たり20万円の配当金が入ってくることを意味します。
毎月の給料や年金の他に、月々20万円の収入があれば、私たちの生活は格段にラクになりますから、筆者はこれを配当株投資の「理想郷」と考えています。
年間240万円(月20万円)の配当金を得る場合、単純計算で6000万円以上が必要になりますが、配当株投資には、企業による「増配」という強い味方が存在します。
増配とは、企業が利益を上げて、株主に分配する配当金を増額することです。
優秀な増配企業に投資を続けていけば、年間240万円の配当金を得るための新規投資額は、6000万円の2分の1や3分の1以下に圧縮することが可能です。
本書では、注目に値する22の「増配銘柄」をピックアップして、現在のリアルな「稼ぐチカラ」はもちろん、将来における成長性への期待値をお伝えします。
それと合わせて、「どのような組み合わせで株を買い進めればいいのか?」に着目して、手堅く鉄板を狙う「四天王」型や、「利回り重視」型など、4つの理想的な組み合わせパターンも紹介します。
本書は、次のような思いを抱いている方たちにエールを贈ります。
① 新NISAを使って、配当株投資を始めたい
② 株式投資に興味があるが、大きなリスクは負いたくない
③ 給料とは別に安定した収入源がほしい
④ 現在の貯蓄や年金では、老後の生活が心配
⑤ 配当株投資をやっているが、今後の進め方に不安がある
株式投資に絶対はありませんが、しっかりと戦略と戦術を立てて取り組めば、多少の凸凹はありながらも、着実に利益を積み重ねていくことができます。
#本
#投資
#配当金
#億り人