ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲集 (Op.10) アントニーニ(bfl) ジャルディーノ・アルモニコ (TELDEC*9031-73267) 收藏
一口价: 1000 (合 49.00 人民币)
拍卖号:j1105141210
开始时间:11/04/2025 12:46:00
个 数:1
结束时间:11/11/2025 11:46:00
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:不可
日本邮费:买家承担
自动延长:不可
最高出价:
出价次数:0
                                
                     ●ヴィヴァルディ:
フルート協奏曲 Op.10 の室内協奏曲版 (ヴェネツィア版)
[1] 室内協奏曲第1番ヘ長調「海の嵐」RV.98 (bfl, ob, fg, vn3, va, BC)
[2] 同 ト短調 RV.104「夜」 (bfl, fg, vn2, BC)
[3] 同 ニ長調 RV.90「ごしきひわ」 (bfl, ob, fg, vn, BC)
[4] 同 ト長調 RV.435 (bfl, vn2, va, BC)
[5] 同 ヘ長調 RV.442 (bfl, vn2, va, BC)
[6] 同 ト長調 RV.101 (bfl, ob, fg, vn, BC)
■ジョヴァンニ・アントニーニ(bfl) イル ジャルディーノ アルモニコ (古楽器使用)
CD// 海外盤 {DDD} TELDEC*9031-73267-2
 発売:91年/録音:1990年/収録時間:49分
△DAS ALTE WERK シリーズ △ディスク=Made in Germany △プラケース=ハード・タイプ
◇ディスク:A-~B+/ 小スリキズ少しあり(強め含む*動作確認済) / 外縁にもあり
◇ブックレット:B+/ 上辺に小さな強い小シワあり, その他シワ少しあり(強め含む) / 白地部分に変色あり(軽め)
◇プラケース:B ◇バック・インレイ白地部分に変色あり(軽め)
☆1990. 11 ルガーノ・RTSI第1スタジオにおける録音。(E) ルシエンヌ・ロセ。
-ヴィヴァルディの有名なフルート協奏曲集 Op.10 は過去の作品の編曲。当アルバムはその原曲である室内協奏曲を集めたものです。ただし第5番 R.434 は既存のオペラのアリアを使用したフルート協奏曲 RV.442 が原曲。また第4番は原曲がなく Op.10のための新作と考えられています。
-イル ジャルディーノ アルモニコによる4枚のヴィヴァルディ室内協奏曲集の第1集。快速テンポ、ソリッドな音、目まぐるしいクレッシェンドとデクレッシェンドの応酬。荒っぽい演奏や汚い音の使用。アレッサンドリーニのアインザッツの鋭い息の音とともに、はちきれんばかりのエネルギーと躍動感。一方で対照的なメランコリーの表出。1990年の初め、一連の演奏を聞いてこれがヴィヴァルディの本当の面白さか!と衝撃を受けたことは今も鮮明な記憶です (“本当の” というのはモダン演奏との違いにおいて程度の意味)。過激なピリオド演奏の走りでしたが、ヘビメタを思わせたりもするほどの演奏はこの後も出ていないのではないでしょうか。ピリオド演奏がお好きな方でも好悪を分けるでしょうが、バッハではともかく、ヴィヴァルディはこうしたな過激な演出を受け入れられる音楽でしょう。第1~3番はやはり劇的効果に富む曲だけあって特にアントニーニらの演出が映えますが、「ごしきひわ」ではソプラニーノ・リコーダーを使用しており、冒頭 甲高い音に驚かされますのでご注意を。第3楽章のバックで主張するオーボエの効果もなんと面白いことか。-メンバー表掲載。計12名。
-なお かつて私が購入したジャケット・デザインと異なっています。おそらくこれがオリジナルで、第2集以降のデザインと統一させるために、のちに変更したのでしょう。
***
ファルスタッフ・ヤフーショップからの出品です。
・商品の状態は 中古商品として A=きれい、B=普通、C=劣る で表わし、+- で微妙な差をつけております。
・ディスクの状態は基本的に 音楽情報記録部分の評価です。補足として「内縁」「外縁」の状態を書いてあることがありますが、いずれも音楽情報記録部分外のことです。
・表記方法・略語 等は本店 https://www.falstafff.com/ のショッピングガイドをご覧ください。
・ストア情報もご確認ください。※メインショップと併売しているため、万が一 すでに売れてしまっていた場合はキャンセルいたします。あらかじめご了承くださいませ。 
                
| 出价者 | 信用 | 价格 | 时间 | 
|---|
推荐