
ご覧いただきありがとうございます。
レトロチョコレートのウェブサイト
『20年前のチョコレートのメニュー』の管理・運営をしています。ひろと申します。
終活の一環として、
長年収集してきたパッケージコレクション約5,000点を、
次世代のコレクターさまのお手元に届けるため、順次出品してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
【商品】
1980年に江崎グリコから発売された「アフロスチョコレート」のパッケージ(当時物・オリジナル)と、発売当時の雑誌広告1枚のセットです。
チョコレート本体は含まれません。展示・ディスプレイ用としてお楽しみください。
【発売年】
1980年(昭和55年)
【コンディション】
パッケージ:当時物としては非常に良好。経年による軽微なスレや折れ跡はございますが、発色は鮮やかで展示映えします。
広告:雑誌からの切り抜き。ヤケ・シワあり。裏面には当時の他広告も印刷されています。
【説明など】
アフロスチョコレートは、1970年代後半の「アーモンドチョコレートフライド」「セシル」「マカナッツ」などのラインに続く高級路線の一角として登場しました。
当時のグリコは“アダルトチョコレート”をテーマに掲げ、都会的で洗練されたパッケージデザインを採用。
そのパッケージデザインは、限りなく黒に近いパープルの地に白でAPHRO'S。
Aには、金の月桂樹が刻み込まれています。
背面はゴールドがふんだんに使われており
豪華な雰囲気を持つパッケージです。
広告には萬田久子さん、テレビコマーシャルでは、高橋真梨子さんの歌う〝アフロディーテ‘’をバックに、三浦友和さんがシブ〜くカリッとしていました。テレビCM・雑誌広告ともに、他社との差別化を狙ったスタイリッシュな世界観で話題となりました。
チョコレート名 “AFROS” は “Aphrodite” の語感にも通じる、大人の甘美さを意識したネーミングとも言われています。
パッケージと広告を並べて展示すると、1980年前後の空気感をそのまま再現できます。
昭和デザイン史・広告史の資料としても価値ある一品です。
また、展示用・資料用・昭和レトロディスプレイなどにも最適です。
喫茶店・ショップ・スタジオなどのインテリア演出にもどうぞ。
【送料】
出品者負担(落札者様に追加料金は発生しません)
補足:落札後に送料が予想以上にかかると感じられる方が多いようでしたので、送料はすべて出品者が負担いたします。安心してご入札ください。
【発送方法】
匿名配送(ゆうパケット)
【梱包について】
水濡れ防止・折れ防止を徹底して梱包します。
【取引に関するお願い】
大切に保管して参りましたが、経年による劣化や折れ、擦れ、ムシレなどがあります。
ノークレームノーリターンをご了承の上で入札をお願い致します。
【出品にあたっての思い】
チョコレートパッケージを大切に保存していただける方にお譲りしたいと思います。
【宣伝】
コレクションの一部は、神戸のフェリシモチョコレートパッケージミュージアムに寄託保存しています。ここは数年前にできた博物館で、日本で唯一のチョコレートパッケージ専門の博物館です。こちらの方にお越しの際は、是非ともご来場いただきたくお願いいたします。