★内容をよく読んでから質問・入札してください(内容は変更・追加がある場合があります)。★入札する人は必ず「自己紹介欄」を読んでください、毎回の即発送はできないと思います。
★こちらの都合で突然出品を取り消す場合もあります。
@”フラッシュレンズ”は便宜上の造語です、本来の呼び名があるのかは不明です。
HOLGA120シリーズのフラッシュレンズを交換して装着します
本格的にフランジを設けているので上カバーを外して
裏側から入れないと装着できません。
(正面から両面テープなどで張り付けるのも、いいかもしれませんが)
アクリル自体は初めから立対カットが入る市販品です、
しかし厚めでカット入りなので意外に高級品
機械加工で外形とフランジ部分の削り加工をしています
裏側がカメラの構造にあたるのでリューターで少し削って調整しました。
表側からカラークリアーで数回塗装して色付けし、
最後に表裏にクリアー塗装を厚めに二回行い仕上げています
・個体差がありますし正面のカット柄や形状などそれぞれ異なります、
色もそれぞれが色合いや濃度が違うと思います。
いずれにせよそれなりにキチンと仕上げています。
・出品中のHOLGAを含めて数台に取り付け作業をしています。
取り付けに関して個体差は感じませんでしたが、私の知らない条件もあり得ます
そのような場合でも返品不可です、ご自身で難関をクリアーしてください。
★これらの評価は私の観測による主観です、計測器などで測定したわけではなく、
経験上のものですので そのあたりはご理解ください。
保管中のイタミ、少々の曇りなどは見落としているかもしれません。
☆発送は、
・「ゆうパケット:おてがる版」=230円
(段ボール板をくり抜いて嵌めてチョコなどの外箱の厚紙で塞ぎ軽く補強しZipに入れて封筒)
@匿名配送が可能 @番号付き
★★梱包材には「お菓子他の厚紙」や
「キッチンタオルの芯」「段ボール板」などリサイクル品も活用しています。
厚紙の筒がある場合はキッチンタオルの芯です
新品購入後にペーパーを畳んで分離して袋詰めで保管、厚紙の芯を梱包材にしています。
★個人の作成品です、細かいことが気になる人は入札しないでください。
★ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
★「評価が悪い」と感じた人は入札・落札しても取り消す場合があります。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@