これは最高の作品である。
幼少の頃にテープが擦り切れる程とまでは言いませんが繰り返し見ました。
ハヌマーンは怪獣図鑑か何かで見たときから気になる存在だったなあ~
ウルトラシリーズといえば劇場版と称しながら、実際には使い回しのフィルムで
一丁上がりの映画がほとんどでがっかりだったのに対し(ウルトラマンZOFFYは許す)
バンクフィルムでごまかさずに全編オリジナルで勝負した姿勢は評価されるべきだろう
ささきいさおの歌う主題歌「ぼくらのウルトラマン」も三本の指が入るぐらい大好き
ネット上では嘲笑の的でネタとされる作品だけど僕にとってはタイ映画への入り口となった重要作で
最初で最後のタイ映画初体験がこれだった人は意外と多いかもしれませんね。
残虐さが取り沙汰されるけれど、大体TVシリーズからして残虐であったし
監督があのウルトラマンジャックの伝説的なエピソード「怪獣使いと少年」の東城綾なので
それに比べればゴムフェラのようなものだと感じるのは私だけか
とにかく幼心にタイの死生観を植え付けられたのは確かだった。
約25年ぶりに見ても面白く何よりダレ場もなく飽きなかった。これが映画だよな~。
ウルトラセブン12話と狂鬼人間のエピソードは言わずもがな(イッているいる)
この劇場版もなんとかタイと和解して4Kリマスター化をしてほしいんだけど無理かな~
あのソフト化が永久に不可能と言われたピンク映画「激愛!ロリータ密猟」も7月に遂にDVD化されるので
そういえば映画秘宝のチャイヨー・プロダクションの取材記事も面白かったなあ
昔「円谷の消された歴史」という詳しすぎるサイトがかつて存在してそれが
今は亡き!ジオシティーズにあって、よく入り浸っていたことを思い出しました。
タイとの友好関係を修復していつの日か4Kリマスター版が劇場公開されることを祈って…
ビデオ・スクリーンを圧倒する空前の顔あわせ
これがウルトラシリーズの決定版!
戦え! ウルトラ6兄弟。
タイの伝説の神ハヌマーンと共に、
5頭の凶悪怪獣と対決する特撮巨篇。
税込¥3,900 税抜 ¥3,786
SALE or RENTAL 80分 COLOR
●このビデオカセットはVHS専用のデッキで再生して下さい。
MONO
4 988001"193760
●このビデオは個人的または家庭内で使用することを目的とする販売用又はレンタル用の商品です。 無断で複製(コピー)、放送、有線送信、公の上映に使用することは固くおことわりいたします。
●直射日光のあたる場所や暖房器具、強い磁気を起す機器の近くでの使用、保存は避けて下さい。
発売元:日本コロムビア株式会社 MADE IN JAPAN 日
TSUBURAYA PRODUCTION CO.,LTD.
製作 円谷プロダクション
(2025年 4月 7日 9時 18分 追加)君はチャイヨー特撮を見たか!?(円谷の消された歴史)