
ティエラLJです。ソルティガICと、大部分が共通した機構で剛性感あるリールです。
巻き長などはオシコンCTの200HGに近いスペックです。
名前はLJですが、近海の青物ジギングに対応するものかと思います。
中深海スロージギングや、サクラマスジギングにも良さそうです。
撮影のために開封しただけの新品未使用品です。
個人保管品につき、神経質な方はご遠慮ください。アンケートID未使用です。
◆以下メーカースペックです。
巻取り長さ(cm/ハンドル1回転):78
ギア比:6.3
自重(g):370
最大ドラグ力(kg):10
標準巻糸量PE(号- m):2-300、3-200
スプール径(mm):直径40
ハンドル長さ(mm):75-85
ベアリングボール/ローラー:7/1
付属品:取扱説明書2枚、アンケート登録ID番号カード
ハンドルノブL交換可
ソルト対応
圧倒的なドラグ性能と巻上げ性能を兼ね備えたライトジギングリール。
TIERRA LJ ICで目指したのは、圧倒的なドラグ性能と巻上性能を備えるジギングリールをアングラーへ提供すること。
最大ドラグ力は「10kg」をマーク。クラス最高レベルの強力なドラグを備える。
また、今回はドラグの強さだけでなく、より滑らかにドラグを作動させることに取り組んだ。
それを実現させたのがATDとシンクロレベルワインド、そして手巻きICリール初搭載となる「電子ドラグサウンド」である。
「電子ドラグサウンド」とは、スプール回転を検知してドラグの作動を「電子音」で伝える機能。この機能を採用したことで、ドラグ引き出しクリック(機械式構造)の物理的抵抗を無くし、従来構造を上回る滑らかな高性能ドラグを実現した。
MAX10kgの強力なドラグが滑らかに作動し続ける。
さらに、基本性能は「HYPERDRIVE DESIGN」で磨きをかけ、SALTIGA IC 300の設計を踏襲した。
激流のエリアや300gクラスのジグの使用でも不安を感じず、大型青物とも対峙可能な高い巻上げ性能を実現した。