![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0102/user/0b66a85a9ab34b2b8387397083cafd1cb37be6bbf386f88942acc9a576be3f38/i-img1200x676-173863249896773q790s71793.jpg)
MT-01の後期型やYZF-R1、VMAX(新型)に採用される 6 Pod キャリパをMT-01のリアに移植するためのオリジナルのキャリパサポートと対応した中古のキャリパのセットになります。
キャリパサポートは、自分で設計してCNC加工を外注し、自己所有のMT-01(後期型)に装着し2022年9月より使用しています。
3000km程度の走行の実績と1回の車検(ユーザー車検)を経ていますが特に問題は生じておりません。
実車で実績を積んだ設計のリピート品を製作しましたので出品します。
材質:A7075(超々ジュラルミン) CNC加工
表面処理:サンドブラスト加工+黒色アルマイト加工
キャリパは以前で中古で入手したもので、相応の使用感はありますが機能的に問題ないと思われます。
シール類は新品を添付しますので、使用者様の責任でOHお願いします。
ブレーキホースは交換済みであるためノーマルで長さが足りるか不明ですので、写真と実車でご判断願います。
キャリパサポートの機能については、添付の画像をご確認ください。
自分で使用することを前提にして設計していますので相応の強度検討を行い設計したうえで、同じ設計のものを実車に取り付けて走行テストをしておりますが、適切な取り付け状態においてはブレーキの鳴き、引き釣り、過熱、異常な振動が起きないことは確認済みです。
設計の確認資料は商品画像に示しますので確認の上入札をご検討ください。
なお実際に取り付け・使用される際には、整備士資格を持つ有資格者に依頼されるか、ご自身の責任で取り付けと安全性の確認を行われることを前提にして入札を行うか事前にご検討ください。正常に取り付けが行われていない状態、取り付け後の経年劣化(腐食等)を放置された状況での破損やそれにより生じた事故等については賠償責任は負いかねますのでその旨ご理解の上、入札お願いします。
なお使用感に関しては、リアブレーキが非常にコントローラブルになりカーブへの進入時の車体のコントロールが楽しくなります。
油圧レシオは15%上昇しますが、タッチは逆に固くなり、ストロークも少なくなる印象があります。
また、オーナーでもついつい二度見する意表をつくところで所有欲も満たされますのでお勧めです。
キャリパサポート部分については、
・外観チェック
・キャリパとの取り付け精度の現物チェック
・ノーマルのリアアクスルが問題なく通せクリアランスも問題がない
この点を確認済みですので実車への取り付けについては問題ないと思われます。
(2025年 2月 4日 14時 07分 追加)安全性担保の観点から、転売目的の購入に関しては事後の責任は負いかねますので予めご了承ください。
(2025年 2月 4日 17時 41分 追加)キャリパシールは写真には2セット写っていますが、添付は1セット(1袋)となります。