何度かキャンプ等で使用した後、別のものに変更し使わなくなったものを改めて研磨・塗装しなおしました。
再カスタム後は未使用です。
【カスタム内容】
ブレード:耐水ペーパーと液体コンパウンドを使用して十数段階で研磨。写した文字が読める程度の鏡面。
※裏面(ロゴの無いほう)は少し研ぎ残しが多い状態です。
ブレードの背、根本も刃面ほどではありませんが研磨しています。
オリジナルはブレードの先端が反った形で、そこまでは切るときに使用せず使いづらかったので
背側から少し削り、ドロップ形状のような形に加工しています。
刃は軽く研いで付けてありますが、入手後付け直していただいたほうがよろしいかと思います。
ハンドル:握りやすいように加工しています。
①前側の左右・上部を親指・人差し指が滑らないよう、フィンガーガードとなるよう一段低く削りました。
②後側の全周を中指・薬指・小指・手のひらのおさまりが良くなるよう大きく緩やかに削りました。
副次的にブレードを畳んだ時につまむ面積が増え、若干ですが開きやすくなっています。
③お尻部分の角を丸めています。
クリヤ系の色の違う塗料を何種類か混ぜ、調色したものを塗り込んでいます。
最初にカスタムしたときに70回ほど塗り重ねていたと思います。
今回再カスタムするにあたり、小傷などがあったのでなくなるまで研磨しなおしてから50回ほど塗り込んでいます。
※5~10回ごとに塗料の垂れやザラツキを均すために耐水ペーパーで研いでいますので、
塗った回数分の被膜が載っているわけではありません。
水が入り込みにくくするため、最初に薄目に溶いた塗料を全体に染み込ませるように塗り、
その後、表面に載るように調整した塗料を塗り重ねて耐水性が上げるよう仕上げました。
ブレードの収まるスリットやピンの穴も表面ほどではありませんが塗り込んでいます。
途中でブレードを取り付け、硬すぎるようであれば削るなどして調整しています。
塗膜は素材の上にぷっくりと厚く、良く載った状態で、クリア層の下に木目もしっかり見えます。
染み込ませた塗料で木目の濃淡がくっきりとし、
場所によっては染み込ませた塗料で木目が虹色にグラデーションするような美しい模様も出ています。
最後にコンパウンドで磨いて艶を出しています。
注意事項:素人工作ですので多少の粗があります。
(ブレードの細かい磨き傷・磨き残し傷・削りムラ、ハンドルの塗装ムラ・細かな凹凸、金具の傷等)
一度は使用もしていますので何かしらの傷ができ、残っているかもしれません。
職人のような完品をお求めの方はご遠慮願います。
また、出品品も後継の同等品もキャンプ等で使用しており特に問題は発生しておりませんが、
一度分解しているので出荷状態より強度が落ちている可能性がございます。
オリジナルでも破損しますが太い木をバトニングするなどといった荒事には使用しないでください。
【発送方法】
定型外郵便、レターパックライト、ゆうパック等利用予定です。
梱包はプチプチで包む程度の簡易梱包になります。
ご不明点はご質問ください。
お約束ですノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。