*商品説明
・3種の削りが出来る大変珍しい西洋鉋(カンナ)です。購入時期は30年位前?(1990年代前半購入)
・商品の内容・状態は画像に写っているものが全て詳細は写真で判断下さい。
本体1個(ほぼ未使用)、ブレード5枚(旧西ドイツ製)、アルミ製なので木製鉋と違い長期保管による歪み腐食はありません。
・旧西ドイツ ゾーリンゲンのARTU社で作られたアルミ製の西洋鉋(カンナ)です。
※本体 W49.5xL127xH57 重さ202.9g ブレードW43
※商品にある情報(刻印)
1段目:ARTU・・・・メーカー名、1970年代に設立された企業ですが現在その会社の存在はネットで検索しても不明でした。(廃業か吸収合併されたかも知れません)
※当時、工具や切削工具等の製造・販売を行っていて金属加工や木工(家具・楽器)等の分野で使用される工具が主力製品でDIY愛好家やプロのユーザーから支持されたメーカーらしいです。
2段目:2004・・・・商品の品番だと思われます。
3段目:DBGM・・・・製品が旧西ドイツで実用新案の保護を受けている証し
※「Deutsches Bundes-Gebrauchsmuster」の略称、これは「西ドイツ連邦実用新案」を意味です。
4段目:SOLINGEN・・・・ドイツのノルトライン、ヴェストファーレン州にある都市で、世界的に有名な刃物の産地でこの鉋(鉋)がゾーリンゲンで製造された証し、ドイツの有名な工具はたいていゾーリンゲン地方に製造拠点を置いています。
*商品の状態
・購入当時のままです。・・・「仕舞い忘れて昨年発見した代物」・・・・実用性がある骨董品?
・ブレード1枚は本体に装着済み、替えのブレード(両刃)は5枚は箱に入っています。(ブレードホルダーと押えの蝶ナットは2セット)
※全て未使用で5枚(未装着)は包装されており少し錆見受けられますが使用上問題無いと思います。・・・個人の見解
※専用?のブレードに欠けや摩耗はありませんので未使用は間違いありませんが、本体側面はアルミ地にクリヤ塗装されており保管中に出来た小傷(画像6枚目参照)は少しありますが腐食のよるアルミ地の膨れや盛上りはありません。
※包装紙を開封した状態のブレード(替刃)・・・(画像10枚目参照)
*支払い・発送
・支払方法=「Yahoo!かんたん決済」のみ
・発送方法=入金確認後2~3日以内に落札者様負担の「ゆうパケットプラス」で発送します。
※土日祝日の発送は行いませんのでご容赦下さい。
*注意事項
・古い商品です。出品に際し簡単に商品の確認はしていますが見落としがあるかも知れません。(元箱はありません)
・到着後はノークレーム・ノーリターンでお願いします。
・尚一度人の手に渡った物、中古品に理解の出来無い方や神経質な方は入札しないで下さい。
又気持ち良く取引したいので過去の評価を拝見して不安を感じる場合は遠慮なく削除させて頂きますので悪しからずご容赦下さい。
※お願い
・落札者様の気持ちになって丁寧な対応を心掛けています。落札者様も商品到着後は催促される前に受取連絡をお願いします。