【大ベストセラー】Westminster Legacy Vol.2-orchestral Recordings Collection65cd

【大ベストセラー】Westminster Legacy Vol.2-orchestral Recordings Collection65cd 收藏

当前价格: 1 日元(合 0.05 人民币)

一口价: 33333 (合 1606.65 人民币)

剩余时间:537189.3628905

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:e1208207193

开始时间:11/20/2025 09:22:56

个 数:1

结束时间:11/26/2025 21:22:56

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:卖家承担

自动延长:可

最高出价:パックマン

出价次数:1

卖家账号:クラシックレア盤・なうたろう 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:鳥取県

店家评价:好评:1047 差评:21 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。


商品説明

出品者コメント:ザ・ボックス。これと、来週出品予定のlegacyでほぼ万全。室内楽の全集はちょっとやり過ぎ。外箱はスレ汚れ、中身は美麗。
Westminster Legacy Vol.2-orchestral Recordings Collection
フォーマットCDアルバム
発売日12月19日
国内/輸入輸入
レーベルUniversal Korea
構成数65
パッケージ仕様ボックス
規格品番DG40030
SKU8808678121834

構成数 65枚
※美麗紙ボックス仕様 (サイズ 縦140mm×横290mm×奥行135mm)、ブックレット(韓、英語表記)、内袋入りの各ディスクは、それぞれオリジナル・デザインが印刷された紙ジャケットに収納されてます。

『ウエストミンスター・レガシー Vol.2~オーケストラル・レコーディングス・コレクション』

CD1&2
ブルックナー交響曲第8番
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮)
Recorded in January 1963;Bavaria Studio,Munich

CD3&4
ベートーヴェン交響曲第9番
ベートーヴェン交響曲第9番(リハーサル)
エリザベート・ゼーダーシュトレーム(ソプラノ)
レジーナ・レズニック(コントラルト)
ジョン・ヴィッカース(テナー)
デヴィッド・ワード(バス)
ロンドン・バッハ合唱団
ロンドン交響楽団
ピエール・モントゥー(指揮)
Recorded in June 1962;Walthamstow Assembly Hall,London

CD5&6
ベルリオーズ劇的交響曲「ロメオとジュリエット」 Op.17
レジーナ・レズニック(コントラルト)
アンドレ・ターブ(テナー)
デヴィッド・ワード(バス)
ロンドン交響楽団 &合唱団
ピエール・モントゥー(指揮)
Recorded in June 1962;Walthamstow Assembly Hall,London

CD7&8
チャイコフスキー交響曲第4番Op.36
チャイコフスキー交響曲第5番Op.64
チャイコフスキー交響曲第6番Op.74 「悲愴」
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)
Recorded in September 20,23 and 25,1956(Symphony 4)/October 2 and 3,1954(Symphony 5)/October 3 and 4,1954(Symphony 6);Walthamstow Assembly Hall,London

CD9&10
J.S.バッハ
管弦楽組曲組曲第1番BWV1066
管弦楽組曲組曲第2番BWV1067
管弦楽組曲組曲第3番BWV1068
管弦楽組曲組曲第4番BWV1069
イングリッシュ・バロック管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)
Recorded in September 1954

CD11&12
J.Sバッハフーガの技法BWV1080
ウィーン放送管弦楽団&ウィーン交響楽団団員
ヘルベルト・タヘツィ(チェンバロ)
ヘルマン・シェルヘン(指揮)
Recorded in June 1965;Mozartsaal,Vienna

CD13&14
マーラー交響曲第2番「復活」
ミミ・ケルツェ(ソプラノ)
ルクレティア・ウェスト(メゾ・ソプラノ)
ウィーン・アカデミー室内合唱団
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)
Recorded on June 10 and 11,1958;Mozartsaal,Vienna

CD15&16
マーラー交響曲第5番、交響曲第10番
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)
Recorded in July 1953;Mozartsaal,Vienna

CD17&18
J.Sバッハブランデンブルク協奏曲
第1番BWV1046
第2番BWV1047
第3番BWV1048
第4番BWV1049
第5番BWV1050
第6番BWV1051
ヴィリー・ボスコフスキー(ヴァイオリン)
ユルク・シェフトライン(オーボエ)
カール・ドヴォルザーク(ファゴット)
フランツ・コッホ&フランツ・バッハマイヤー(ホルン)
フランツ・ホレチェック(ハープシコード)
アルフレート・シェルバウム(トランペット)
カミロ・ヴァナウセク(フルート)
リヒャルト・ハラント(チェロ)バルトーク:弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽
パウル・アンゲラー&カール・トレッツミューラー(リコーダー)ストラヴィンスキー:バレエ『火の鳥』組曲(1910年版)
ジョージ・マルコム(ハープシコード)ストラヴィンスキー:バレエ音楽『春の祭典』(1947年版)
エルンスト・キス&エドゥアルド・ラーブ(ヴィオラ)
ベアトリーチェ・ライヒェルト&エリザベス・シュレインツァー(ガンバ)
ブルクハルト・クレウトラー(コントラバス)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団団員ベルク:室内協奏曲
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ベルク:3つの管弦楽曲Op.6
Recorded in March 1960ベルク:アルテンベルク歌曲集Op.4
ダニエル・バレンボイム(P)
CD19&20
アルテュール・オネゲル
3つの交響曲的断章
シェイクピアの劇「テンペスト」のための前奏曲
交響詩「夏の牧歌」
喜びの歌
イーゴリ・ストラヴィンスキードビュッシー:管弦楽のための『映像』
火の鳥組曲ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲
ペトルーシュカ(1911年版)
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調Op.67
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ベートーヴェン:カンタータ『静かな海と楽しい航海』Op.112
Recorded in September 1954;Walthamstow Hall,London
Disc10
CD21ストラヴィンスキー:バレエ音楽『春の祭典』(1947年版)
ワーグナーマーラー:交響曲第10番~アダージョ
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」~第一幕への前奏曲
歌劇「タンホイザー」~序曲
楽劇「トリスタンとイゾルデ」~前奏曲と愛の死
「パルシファル」~第一幕への前奏曲マーラー:『嘆きの歌』
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団ドビュッシー:歌劇『ペレアスとメリザンド』(全曲)
ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮)
Recorded in November 1962;Bavaria Studio,Munich
エルンスト・ヘフリガー(T)
CD22
ワーグナー
歌劇「リエンツィ」~序曲
歌劇「さまよえるオランダ人」~序曲
ジークフリート牧歌
歌劇「ローエングリン」~第一幕への前奏曲ブーレーズ:プリ・スロン・プリ
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮)ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調Op.67
Recorded in November 1962;Bavaria Studio,Munichベートーヴェン:カンタータ『静かな海と楽しい航海』Op.112
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
CD23
フランクドビュッシー:『夜想曲』
交響曲ニ短調マーラー:交響曲第10番~アダージョ
交響詩「呪われた狩人」ドビュッシー:クラリネットのための第1狂詩曲
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)
Recorded in June 27 to July 11,1954;Mozartsaal and Konzerthaus,Vienna
●ドビュッシー:歌劇『ペレアスとメリザンド』(全曲)
CD24
ビゼーラヴェル:『ダフニスとクロエ』
「カルメン」組曲ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
「アルルの女」組曲ラヴェル:スペイン狂詩曲
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団ラヴェル:道化師の朝の歌
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)
Recorded in October 1954;Walthamstow Hall,London
Disc16
CD25ブーレーズ:プリ・スロン・プリ
ドヴォルザークスラブ舞曲全曲
スラブ舞曲Op.46,B.83
スラブ舞曲Op.72,B.147
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)
Recorded in April 8 to May 27,1955(Op.46 & Op.72-1,2,3,4,6,7);May 6,1955(Op.72-5,8);Walthamstow Hall,Londonドビュッシー:『夜想曲』
●ドビュッシー:『春』
CD26ドビュッシー:クラリネットのための第1狂詩曲
ヨハン・シュトラウス2世作品集
リヒャルト・シュトラウス「薔薇の騎士」組曲
(編曲アルトゥール・ロジンスキー& レナード・バーンスタイン)
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)
Recorded in April and May 1955;Walthamstow Hall,Londonラヴェル:『ダフニスとクロエ』
●ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
CD27ラヴェル:スペイン狂詩曲
コダーイラヴェル:道化師の朝の歌
ガランタ舞曲
マロシュセーク舞曲
「ハーリ・ヤーノシュ」組曲
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)ストラヴィンスキー:バレエ音楽『ペトルーシュカ』(1911年版)
Recorded in April and May 1955;Walthamstow Hall,Londonベルリオーズ:歌劇『ベンヴェヌート・チェッリーニ』序曲
ピエール・ブーレーズ(指揮)ベルリオーズ:歌劇『トロイの人々』~王の狩りと嵐
CD28ベルリオーズ:歌劇『ベアトリスとベネディクト』序曲と間奏曲(シシリエンヌ)
ショスタコーヴィチ交響曲第5番Op.47
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団バルトーク:『中国の不思議な役人』
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)バルトーク:舞踏組曲
Recorded in October 1954;Walthamstow Hall,London
ピエール・ブーレーズ(指揮)
CD29ベルク:初期の7つの歌
ムソルグスキー禿山の一夜(編曲リムスキー=コルサコフ)
ミハイルイッポリトフ=イワノフコーカサスの風景Op.10
ムソルグスキー展覧会の絵(ラヴェル版)
ボロディン歌劇「イーゴリ公」~だったん人の踊り
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団ベルク:歌劇『ヴォツェック』より第3幕
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)
Recorded in April and May 1955;Walthamstow Hall,Londonラヴェル:左手のための協奏曲
フィリップ・アントルモン(P)
CD30
ベートーヴェン交響曲第5番Op.67
シューベルト交響曲第8番「未完成」D.759
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)ベルリオーズ:歌劇『ベンヴェヌート・チェッリーニ』序曲
Recorded in September 1956;Walthamstow Hall,Londonベルリオーズ:歌劇『トロイの人々』~王の狩りと嵐
●ベルリオーズ:歌劇『ベアトリスとベネディクト』序曲と間奏曲(シシリエンヌ)
CD31ベルリオーズ:序曲『ローマの謝肉祭』
ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」
グリーグ「ペール・ギュント」組曲
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)
Recorded in October 5,7,8 and 9,1954(Dvorak);April 29 and 30,1955(Grieg);ベルク:初期の7つの歌
Walthamstow Hall,London
BBC交響楽団ブーレーズ:『ル・マルトー・サン・メートル』
CD32
プロコフィエフ
交響曲第1番「古典交響曲」ベルク:歌劇『ヴォツェック』より第3幕
「3つのオレンジへの恋」組曲Op.33b
リヒャルト・シュトラウスブーレーズ:『弦楽のための本』
交響詩「ドン・ファン」Op.20
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」Op.28
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)
Recorded in April and May 1955;Walthamstow Hall,Londonワーグナー:楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲
Disc24ワーグナー:歌劇『タンホイザー』序曲
CD33ラヴェル:『海原の小舟』
ワーグナーラヴェル:『高雅で感傷的なワルツ』
ワルキューレの騎行ラヴェル:組曲『クープランの墓』
トリスタンとイゾルデ~前奏曲と愛の死
神々の黄昏~ジークフリートの葬送
神々の黄昏~夜明けとジークフリートの旅立ち
楽劇「ワルキューレ」~魔の炎の音楽バルトーク:管弦楽のための協奏曲
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)
Recorded in April 1955;Walthamstow Hall,Londonブーレーズ:『ル・マルトー・サン・メートル』
イヴォンヌ・ミントン(Ms)
CD34ラヴェル:『ラ・ヴァルス』
ワーグナーラヴェル:『古風なメヌエット』
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲ラヴェル:『マ・メール・ロワ』(全曲)
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第3幕への前奏曲~従弟たちの踊りと親方達の入場ブーレーズ:『弦楽のための本』
歌劇「タンホイザー」序曲
ローエングリーン~第1幕への前奏曲
アルトゥール・ロジンスキーのリハーサル風景~ウエストミンスター・ファイナル・セッションでのオーケストラとの別れ
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)ワーグナー:楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲
Recorded in April 1955& September 1956;Walthamstow Hall,Londonワーグナー:歌劇『タンホイザー』序曲
●ワーグナー:『ファウスト』序曲
CD35ワーグナー:楽劇『トリスタンとイゾルデ』前奏曲と愛の死
J.Sバッハ音楽の捧げものBWV1079
カミロ・ワナウセク(フルート)
フリードリヒ・ヴェヒター(オーボエ)
ヨゼフ・ノブリンガー(イングリッシュ・ホルン)
フランツ・キリンガー(ファゴット)バルトーク:管弦楽のための協奏曲
グスタフ・スウォボダ(第1ヴァイオリン)
アロイス・ボーク(第2ヴァイオリン)
アルトゥール・クライネル(ヴィオラ)
ヴィクトル・ゴルリッヒ(チェロ)
クルト・ラップ(チェンバロ)ラヴェル:『ラ・ヴァルス』
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ラヴェル:『古風なメヌエット』
Recorded in 1951;Mozartsaal,Viennaラヴェル:『マ・メール・ロワ』(全曲)
●ラヴェル:『ボレロ』
CD36
アルバン・ベルクヴァイオリン、ピアノ、木管楽器のための協奏曲
シェーンベルク:室内交響曲第1番Op.9ストラヴィンスキー:バレエ音楽『火の鳥』全曲
フリードリヒ・ヴェヒター(オーボエ)ストラヴィンスキー:『ナイチンゲールの歌』
カール・グルーバー(イングリッシュ・ホルン)シェーンベルク:『グレの歌』
アルフレート・ローゼ&リヒャルト・シェーンホーファー(クラリネット)
エーリヒ・ウェブナー(バス・クラリネット)
オットー・フライシュマン(コントラ・ファゴット)
エルンスト・ミュールバッヒャー&ヘルヴィヒ・ニッチュ(ホルン)ラヴェル:『ダフニスとクロエ』全曲
ジークムント・ニムスゲルン(Bs:農民)
1月3日
ロベルト・ゲルレ(ヴァイオリン)
ノーマン・シェトラー(ピアノ)
ヘルベルト・ワイスベルク(ピッコロ)ベリオ:『ノウンズ』(1954)
ゴットフリート・ヘヒトゥル(フルート)
ワルター・クレン(ファゴット)
リヒャルト・ルドルフ(トランペット)
ハンス・ペトラー(トロンボーン)ベリオ:『アレルヤⅡ』(1958)
●ヘンデル:『水上の音楽』
4
カミロ・ワナウセク(フルート)
レオ・ツェルマーク(ファゴット)ベリオ:『2台のピアノのための協奏曲』(1973)
トーマス・カクシュカ&ジークフリート・フューリンガー(ヴァイオリン)
フリッツ・ヘンチュケ(ヴィオラ)ストラヴィンスキー:バレエ音楽『火の鳥』全曲
リヒャルト・ハランド(チェロ)ストラヴィンスキー:『ナイチンゲールの歌』
フィルミン・ピルカー(コントラバス)
ヘルマン・シェルヘン(指揮)
Recorded in June 1964;Mozartsaal,Viennaシェーンベルク:歌劇『モーゼとアロン』(全曲)
Disc33
CD37ラヴェル:『ダフニスとクロエ』全曲
ヒンデミット室内音楽第4番(ヴァイオリン協奏曲) Op.36・3
ワイルヴァイオリンと管楽のための協奏曲Op.12
ゴットフリート・ヘヒトゥル&ヘルベルト・ワイスベルク(フルート)
ヘルマン・スティードル(ファゴット)
フランツ・ザマザル(パーカッション)ベリオ:『ノウンズ』(1954)
フィルミン・ピルカー&フリードリヒ・ナドリシェック(コントラバス)
ヘルマン・シェルヘン(指揮)
録音:1975年、ロンドン
1月3日ベリオ:『アレルヤⅡ』(1958)
ロベルト・ゲルレ(ヴァイオリン)
アルフレード・ローゼ&リヒャルト・シェーンフォーファー(クラリネット)
エーリッヒ・ウェブナー(バスクラリネット)ファリャ:『三角帽子』『クラヴサン協奏曲』
オットー・フライシュマン(コントラファゴット)ベリオ:『2台のピアノのための協奏曲』(1973)
リヒャルト・ルドルフ(コルネット)
ヨーゼフ・ローム(トロンボーン)
ギュンター・シンドラー(チューバ)
ハンス・コッシヒ(パーカッション)
フリッツ・ヘンチュケ&トーマス・カクシュカ(ヴィオラ)バルトーク:歌劇『青ひげ公の城』全曲
ジークフリート・フューリンガー&アントン・ピュルクナー(ヴィオラ)シェーンベルク:歌劇『モーゼとアロン』(全曲)
リヒャルト・ハランド(チェロ)
ヴォルフガング・ヘルツァー,エルンスト・ツヴェルファー&ガーロウ・アトマカヤン(チェロ)
アドルフ・フォルマネク&ラインハルト・ドゥーラー(コントラバス)
フェリシティ・パーマー(Sp:少女)
4月6日
フリードリヒ・ヴェヒター&リヒャルト・シェーンフォーファー(オーボエ)デュカス:『ラ・ペリ』
エーリッヒ・ウェブナー(クラリネット)ルーセル:『交響曲第3番ト短調Op.42』
オットー・フライシュマン(ファゴット)
エルンスト・ミュールバッヒャー&ヘルヴィヒ・ニッチュ(ホルン)
リヒャルト・ルドルフ(トランペット)
フェルディナント・ブライアー(コントラバス)
Recorded in June 1964;Mozartsaal,Viennaバルトーク:バレエ音楽『木製の王子(かかし王子)』
Disc37
CD38ファリャ:『三角帽子』『クラヴサン協奏曲』
ベートーヴェンウェリトンの勝利 Op.91
オルフエントラータ
ガブリエリ第1旋法のカンツォーナ
ベートーヴェンウェリトンの勝利-リハーサル
ウィーン国立歌劇場管弦楽団ヴァレーズ:『アルカナ』
ヘルマン・シェルヘン(指揮)バルトーク:歌劇『青ひげ公の城』全曲
Recorded in October 1960;Mozartsaal,Vienna
タティアナ・トロヤノス(Ms:ユディット)ニューヨーク
CD39
ハイドン交響曲第100番「軍隊」
ハイドン交響曲第45番「告別」
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)デュカス:『ラ・ペリ』
Recorded in 1958;Mozartsaal,Viennaルーセル:『交響曲第3番ト短調Op.42』
ニューヨーク・フィルハーモニック
ハイドン協奏交響曲Op.84
イェルク・シャエフトライン(オーボエ)ストラヴィンスキー:『プルチネッラ』
レオ・ツェルマーク(ファゴット)ストラヴィンスキー:『幻想的スケルツォ』Op.3
ミヒャエル・シュニッツラー(ヴァイオリン)バルトーク:バレエ音楽『木製の王子(かかし王子)』
ヴォルフガング・ヘルツァー(チェロ)
ウィーン放送管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ニューヨーク
Recorded in June 1965;Mozartsaal,Vienna
●ヴァレーズ:『アメリカ』
CD40ヴァレーズ:『イオニザシオン』
マーラー交響曲第1番「巨人」
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)
Recorded in September 1954;Walthamstow Hall,Londonニューヨーク
Disc42
CD41ベルリオーズ:『夏の夜』
マーラー交響曲第7番「夜の歌」
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ワーグナー:『使徒の愛餐』
Recorded in July 1953;Mozartsaal,Viennaワーグナー:『ジークフリート牧歌(オリジナル室内楽版)』
録音:1976年、ロンドン
CD42
ベートーヴェン交響曲第3番「英雄」
ベートーヴェン交響曲第1番
ウィーン国立歌劇場管弦楽団ストラヴィンスキー:管楽器のための交響曲
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ウェーベルン:管弦楽のためのパッサカリア
Recorded in October 1953(No.3)/October,1954(No.1);Mozartsaal,Viennaウェーベルン:『軽やかな小舟に乗って逃れよ』Op.2
録音:1975年ニューヨーク
CD43ウェーベルン:2つの歌曲
ベートーヴェン交響曲第2番
ベートーヴェン交響曲第8番
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団ウェーベルン:6つの歌曲
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ウェーベルン:5つの宗教的な歌
Recorded in September 1954;Walthamstow Hall,Londonウェーベルン:ラテン語のテキストによる5つのカノン
ミシェル・デボスト(Fl)
CD44ウェーベルン:3つの歌曲
ベートーヴェン交響曲第5番
ベートーヴェン交響曲第4番
ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ワーグナー:『使徒の愛餐』
Recorded in September 1954;Walthamstow,Londonワーグナー:『ジークフリート牧歌(オリジナル室内楽版)』
イヴォンヌ・ミントン(Ms)
CD45
ベートーヴェン交響曲第6番「田園」
ベートーヴェン交響曲第7番
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ウェーベルン:管弦楽のためのパッサカリア
Recorded in June 1958(No.6) and June 1951(No.7);Mozartsaal,Viennaウェーベルン:『軽やかな小舟に乗って逃れよ』Op.2
●ウェーベルン:管弦楽のための6つの小品
CD46ウェーベルン:2つの歌曲
ベートーヴェン交響曲第9番「合唱」
マグダ・ラースロー(ソプラノ)ウェーベルン:4つの歌曲
ヒルデ・レッセル=マイダン(アルト)ウェーベルン:6つの歌曲
ペトル・ムンテアヌ(テナー)ウェーベルン:5つの宗教的な歌
リチャード・スタンデン(バス)ウェーベルン:ラテン語のテキストによる5つのカノン
ウィーン・アカデミー室内合唱団ウェーベルン:3つの宗教的民謡
ウィーン国立歌劇場管弦楽団ウェーベルン:3つの歌曲
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ウェーベルン:2つの歌曲
Recorded in July 1953;Mozartsaal,Vienna
チャールズ・ローゼン(P)
CD47他
チャイコフスキー交響曲第4番Op.36
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)
Recorded in June 1951;Mozartsaal,Vienna
ロンドン交響楽団
CD48
リムスキー=コルサコフシェラザード Op.35
ルドルフ・シュトレンク(ソロ・ヴァイオリン)(1-4)ベルク:『抒情組曲』
ウィーン国立歌劇場管弦楽団ウェーベルン:室内オーケストラのための交響曲
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ウェーベルン:四重奏曲
Recorded in 1957;Mozartsaal,Viennaウェーベルン:9つの楽器のための協奏曲
●ウェーベルン:『眼の光』
CD49ウェーベルン:カンタータ第1番
チャイコフスキーウェーベルン:カンタータ第2番
祝典序曲「1812年」Op.49ウェーベルン:弦楽四重奏のための5つの楽章Op.5
幻想序曲「ロメオとジュリエット」ウェーベルン:バッハ:『音楽の捧げもの』より6声のリチェルカーレのオーケストレーション
ハチャトゥリアンガイーヌ(抜粋)
ムソルグスキー交響詩「禿山の一夜」(編曲リムスキー=コルサコフ)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ロンドン
Recorded in May 1957;Mozartsaal,Vienna他
ジュリアード弦楽四重奏団
CD50
プロコフィエフスキタイ組曲「アラとロリー」Op.20
プロコフィエフ組曲「キージェ中尉」Op.60
ウィーン国立歌劇場管弦楽団ベルク:『ルル』組曲
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ベルク:歌曲集『ワイン』
Recorded in June 1951;Mozartsaal,Viennaシェーンベルク:『浄夜』Op.4(弦楽オーケストラ1943年版)
●ベルク:『抒情組曲』
CD51
デュカス魔法使いの弟子
ファリャバレエ音楽「恋は魔術師」~恐怖の踊り
ファリャバレエ音楽「恋は魔術師」~火祭りの踊り
シャブリエ狂詩曲「スペイン」
ラヴェルボレロ
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ニューヨーク
Recorded in May 1957;Mozartsaal,Viennaヘンデル:歌劇『ベレニーチェ』より
管弦楽団
CD52シェーンベルク:『ワルシャワの生き残り』Op.46
ベートーヴェンロンドン
交響曲第6番「田園」ヘンデル:二重協奏曲第3番
交響曲第7番(※CD45収録と同音源)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ニューヨーク
Recorded in June 1951;Mozartsaal,Vienna
●ベルク:『ルル』組曲
CD53ベルク:歌曲集『ワイン』
ヴィヴァルディヴァイオリン協奏曲集「和声と創意の試み」Op.8-1~4「四季」
ジュリアン・オレフスキー(ヴァイオリン)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)
Recorded in June 19581977年
Disc51シェーンベルク:セレナーデ
CD54カーター:3つのオーケストラのための交響曲
ハイドントランペット協奏曲 変ホ長調
トレッリトランペット協奏曲 ニ長調
ヴィヴァルディ2本のトランペットのための協奏曲 ハ長調 Op.46・1
ヘンデル2本のトランペットのための協奏曲 ニ長調
ロジェ・デルモット&アルトゥール・アヌーズ(トランペット)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団シェーンベルク:『ワルシャワの生き残り』Op.46
ヘルマン・シェルヘン(指揮)シェーンベルク:管弦楽のための変奏曲
Recorded in November 1960シェーンベルク:5つの管弦楽曲
BBC交響楽団シェーンベルク:オラトリオ『ヤコブの梯子』
CD55
ブラームス交響曲第1番Op.68
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ヘルマン・シェルヘン(指揮)ワーグナー:『ヴェーゼンドンクの5つの詩』
Recorded in 1953ワーグナー:『リュッケルトによる5つの歌曲』
イヴォンヌ・ミントン(Ms)
CD56
ロッシーニ歌劇「ウィリアム・テル」序曲
レズニチェク歌劇「ドンナ・ディアナ」序曲
エロール歌劇「ザンパ」序曲
D.オーベール歌劇「フラ・ディアヴォロ」序曲
ウィーン国立歌劇場管弦楽団シェーンベルク:『グレの歌』~「山鳩の歌」(室内楽版)
ヘルマン・シェルヘン(指揮)シェーンベルク:『ナポレオンへの頌歌』Op.41
Recorded in 1957
ジェシー・ノーマン(Sp)
CD57
J.S.バッハ
ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調BWV1041シェーンベルク:音楽劇『幸福の手』Op.18
ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調BWV1042パリ
ワルター・バリリ(ヴァイオリン)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団シェーンベルク:オラトリオ『ヤコブの梯子』
ヘルマン・シェルヘン(指揮)
Recorded in 1954;Mozartsaal,Viennaシェーンベルク:室内交響曲第1番ホ長調
イアン・パートリッジ
ハイドン八重奏曲 ヘ長調Hob.IIF7(Probably by Paul Wranitsky[1756-1808])
ウィーン・フィルハーモニー木管グループ
Recorded in 1949;Konzerthaus,Viennaシェーンベルク:室内管弦楽のための3つの小品
オルトルン・ヴェンケル
CD58
モーツァルト
クラリネット協奏曲 イ長調 K.622シェーンベルク:4つの歌曲
ファゴット協奏曲 変ロ長調 K.191(186e)
レオポルド・ウラッハ(クライリネット)シェーンベルク:モノドラマ『期待』Op.17
カール・エールベルガー(ファゴット)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)
Recorded in 1954;Mozartsaal,Konzerthaus,Viennaブーレーズ:『エクラ』
Disc56ブーレーズ『ミュルティプル』
CD59シェーンベルク:音楽劇『幸福の手』Op.18
モーツァルト協奏交響曲 変ホ長調K.364(320d)
ワルター・バリリ(ヴァイオリン)
パウル・ドクトール(ヴィオラ)ブーレーズ『典礼』(ブルーノ・マデルナの追憶)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
フェリックス・プロハスカ(指揮)シェーンベルク:室内交響曲第1番ホ長調
Recorded in 1951;Mozartsaal,Vienna
ピエール・ブーレーズ(指揮)
モーツァルト協奏交響曲 変ホ長調K.297b(Anh.C14.01)
ウィーン・フィルハーモニー木管グループシェーンベルク:室内管弦楽のための3つの小品
ウィーン国立歌劇場室内管弦楽団ヴァレーズ:『インテグラル』
ヘンリー・スウォボダ(指揮)ヴァレーズ:『ハイパープリズム』
Recorded in 1949;Konzerthaus,Viennaヴァレーズ:『オクタンドレ』
●シェーンベルク:4つの歌曲
CD60
ブラームスヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77
チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲ニ長調,Op.35
エリカ・モリーニ(ヴァイオリン)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団ラヴェル:『シェエラザード』
アルトゥール・ロジンスキ(指揮)ブーレーズ:『エクラ』
Recorded in September1956;Walthamstow Assembly Hall,Londonブーレーズ『ミュルティプル』
アンサンブル・アンテルコンタンポラン
CD61
ホルスト組曲「惑星」Op.32
ヴォーン・ウィリアムズブーレーズ『典礼』(ブルーノ・マデルナの追憶)
「グリーンスリーヴズ」による幻想曲
タリスの主題による幻想曲(指揮)
ウィーン・アカデミー室内合唱団
ウィーン国立歌劇場管弦楽団ラヴェル:『マダカスカル島の歌』
サー・エードリアン・ボールト(指揮)ヴァレーズ:『エクアトリアル』
Recorded in March 1959;Mozartsaal,Konzerthaus,Viennaヴァレーズ:『砂漠』
●ヴァレーズ:『インテグラル』
CD62&63ヴァレーズ:『ハイパープリズム』
リストヴァレーズ:『オクタンドレ』
ハンガリー狂詩曲集No.1-6ヴァレーズ:『オフランド』
交響詩「前奏曲」No.3
交響詩「マゼッパ」No.6
交響詩「フン族の戦い」No.11
メフィスト・ワルツ第1番
ウィーン国立歌劇場管弦楽団ラヴェル:『シェエラザード』
ヘルマン・シェルヘン(指揮)シェーンベルク:『浄夜』Op.4(六重奏版)
Recorded in June 1957/April 1959;Mozartsaal,Konzerthaus,Vienna
ピエール・ブーレーズ(指揮)
CD64
モーツァルトピアノ協奏曲第19番ヘ長調K.459
ベートーヴェンピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.37
クララ・ハスキル(ピアノ)ベルク:管弦楽のための3つの小品
ヴィンタートゥール交響楽団(指揮)
ヴァルター・ゲール(指揮)
Recorded in September,October 1950;Winterthurラヴェル:『マダカスカル島の歌』
ジェシー・ノーマン(Sp)
CD65
ベートーヴェンブーレーズ:『ル・マルトー・サン・メートル』
ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.371979年、パリ
合唱幻想曲 ハ短調 Op.80ラヴェル:『ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ』
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
ウィーン・アカデミー室内合唱団
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ラースロー・ジョモジ(指揮)
出价者 信用 价格 时间

推荐