トラブル防止のため
下記注意事項を熟読、同意されて購入をおねがいいたします。
あくまで現状品での出品ですので
購入後の返品返金はいかなる場合もお断りさせて頂いております。
神経質な方は御遠慮なさり新品を購入下さい。
説明しきれていない処もあるかと思います。ご不明な点は
購入前にご質問くだされば極力早くご回答いたします。
写真と説明にて全てをご理解ご判断して頂いた上でご購入くださいませ。
------------------
ベースはマイクロエースA4340 6両セットで
それに4両増備した編成となります。
オハフ50 5003
オハフ50 5016 x2 (印字済のため重複)
オハフ51 5004 x2 (印字済のため重複)
オハ50 5011
オハ50 5006
オハ51 5003
オハ51 5004 (カーペット車)
計9両
&オマケ
オハ50 5010 カラオケ車両
ED76-551 A9215+ A9205
実編成はトイレを増やすためハフが2両に1両は
組まれていたので、模型でもハフ率高めてます。
9両はそこそこ加工してます。
(KARAOKE車 50-5010は加工なし)
・海峡線走行の赤錆風の現役感を出すため
下回りはすべてマカボニーサーフェーサー(艶なし)を吹きました。
私感ですがだいぶ落ち着いたと思っています。
・メッキ車輪は黒染め液にて染めてあります。ムラはあります。
・51-5000 3両はクーラーも汚しています。
(カーペット車クーラーキセはデフォのまま)
・室内灯は9両とも自作LEDテープで点灯化しています。
(初期製品のオハは集電対応台車ではなかったので別途調達しました)
しばらくケースの中なので点灯しないかもですが
無いよりはある方が位に考えて下さい。
LEDを取り替えるにしても集電台車ではない初期製品よりは
マシ、と考えて下されば。。。。
(点灯具合は1〜3,8枚目画像参照)
・ハフのテールランプは点いていた記憶です。
・ハフのトイレ窓はクリア表現だったので白プラ板裏から貼りました。
・室内灯/テールライト点灯のためには車輪車軸等メンテが必要かと思います。
オマケの話:(所有していてもどうにもならないので)
・KARAOKE車はカプラーもアーノルドのまま/箱なし。車輪1軸無し。
・ED76-551 A9215&9205 動作確認環境がないので走るかどうか不明です。
ただ5年前は当該客車を牽引走行していました。
(なのであくまで、オマケです^^;)
付属品はございません。画像にあるだけとなります。
車両以外のものは演出のためで、当然出品対象外です。