【アイテム説明】
フランス、パリの教会前の広場のマーケットで購入した手描きの絵です。
詳しい事は分かりませんが、
紙に油絵具で、1830年頃の衣装とボネをかぶった貴婦人の絵に惹かれ購入しました。
左下に、DRtt?のサインらしき文字と、183?らしき数字が見えます。
絵を囲む台紙は、グリーンのラインが手で引いてあります。
値段的にも特に高価ではなかったので、名もない、絵を学んでいる人が
描いたものかなと思います。
とは言え、とても丁寧に精密に描いてあり、昔のぺインターの能力の高さに感心します。
金彩の額は、年代は分かりませんが、絵よりは新しい、1900年頃かと思います。
1831(←1かどうかは不明です)の数字が、描かれた年代を示すのではあれば、
絵は19世紀初期の古いものと思います。
古物市で買ったものなので、アクリルの表面にかすかなキズがありますが
鑑賞の妨げには、ほとんどなりません。
一定の角度にしないと気が付かない程度です。
画像でご確認下さい。
絵の左下に、紙の破れが一か所あります。(拡大画像)
あとは、古いものなりの、染み等があります。
後ろのテープは、汚れていたので、自分で張り替えました。
また、壁掛け用の金具と紐がなかったので、
新しいものをこちらで取り付けました。
雰囲気のあるフレームですので、縦横、どちらでも使える様に金具を付けています。
優しく、明るい雰囲気の手描きの絵です。
飾って頂ける方をお待ちしています・・(^^♪!!
このフレームを入れる丁度良い箱が手元にない場合は、
プチプチで頑丈に梱包し、発送致します。
【サイズ(約)】
フレーム全体
ヨコ31.9cm×タテ36.9cm
厚み
1cm程度
重さ
760g
絵の部分のみのサイズ
ヨコ19.4cm×タテ24.9cm
お手数ですが、ブログのその他の画像は、「必ず」ご覧ください。
ブログの詳細画像も商品説明の重要な一部となります。
気になる箇所が御座いましたら、
必ず事前にご質問をお願いします。
【こちらの私のブログに、その他の画像が掲載してある事があります。
ぜひ全てご覧ください。
】
【返品の可否】
返品は不可です。
【お取引について】
「2日以内」にご連絡下さい。
また「3日以内」にはご入金をお願いします。
ご事情がある場合は、
なるだけ善処致しますので、取引ナビよりご連絡下さい。
☆無連絡でいずれかを過ぎますと、落札者様都合による
キャンセルといたします。
【お願い】
遠方に、老いた母が独りで暮らしております。
急用で、突然留守にする事があるかもしれません。
その時は、自己紹介欄に帰宅予定日を
書いておきますので、
ご入札前に、必ず御覧になっておいてください。
東京に戻りましたら、
すぐに対応致します。
(入札がない時は、出品を取り消してから
出かけます。)
他にも、
バラエティに富んだアンティークを
色々と出品させて頂いています。
是非ご覧下さい。